HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■ SILKYPIX コミュニティ掲示板です。
■ 当掲示板はSILKYPIXに関するユーザー様同士の情報交換の場としてご提供しているものです。
■ 当掲示板におけるユーザー様間でのトラブルに関しましては弊社では責任をお持ちできませんのであらかじめご了承ください。また、ご発言や投稿画像に際しましては第三者のプライバシーの侵害・名誉毀損及び不利益などをご考慮いただいたうえで、内容は発言者個人の責任によりご投稿いただくものとします。
■ 内容が不適切であると弊社が判断した場合、告知無しに記事を削除することがございます。またその事に関する問合せも弊社では受け付けることができませんのであらかじめご了承ください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalダブルトーン風「日本の伝統色」について(13) | Nomalクロスプロセス風(12) | Nomalcmr_byr_swyk(R)(12) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第3回 「デジタルクロスプロセス」テイスト全4色 (12) | Nomal3.0用_創像 第1回 ダブルトーン風「日本の伝統色」テイスト全5色(10) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第1回 ダブルトーン風「日本の伝統色」テイスト全5色(10) | Nomalkenko MC Soft レンズテイスト(8) | Nomal3.0用 創像 第6回 「シネフィルム」テイスト全4種 (8) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第6回 「シネフィルム」テイスト全4種 (8) | Nomal3.0用_創像 第3回 「デジタルクロスプロセス」テイスト全4色 (8) | Nomal3.0用_創像 第2回 ダブルトーン風「モノクロ印画紙」テイスト全4色(8) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第2回 ダブルトーン風「モノクロ印画紙」テイスト全5色 (8) | Nomalハードモノクローム風(r)(7) | Nomalファインカラーコントローラで出来ること(7) | NomalDX-SIGMA10-20mmF4-5.6EXDC(7) | Nomalindustar61L/Z_MC 50mmF2.8レンズ補正テイスト(6) | NomalArtTaste補完計画(6) | Nomal3.0用 創像 第4回 「ハードモノクローム」テイスト全3種(6) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第4回 「ハードモノクローム」テイスト全3種 (6) | Nomalダブルトーン風「モノクローム印画紙」テイストについて(5) | NomalMINOLTA AF35mm(F1.4)G (α-7 Digital)(5) | Nomal3.0用 創像 第7回 「シルキーピックスフィルム」テイスト全2種 (4) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第7回 「シルキーピックスフィルム」テイスト全2種 (4) | Nomal3.0用 創像 第5回 「スウィートライト」テイスト全2種 (4) | NomalDS4.0/Pro用 創像 第5回 「スウィートライト」テイスト全2種 (4) | Nomal桜日和2009テイスト (4) | NomalMinoltaAF50mmF1.4(α-7 Digital)(4) | NomalDX-SIGMA28mmF1.8EXDG(3) | NomalDX-SIGMA24mmF1.8EXDG(3) | NomalDX-SIGMA20mmF1.8EXDG(3) | NomalJPEG/TIFF用WBプリセット(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomal桜日和2007テイスト(3) | Nomalα-7 Digitalカメラ生成画像のエミュレート(2) | NomalKM AF17-35mm F2.8-4(TAMRON A05同等品)(2) | NomalミノルタREF500mm(2) | NomalSkipBleach(2) | Nomalハイライト圧縮(調子)(2) | Nomal桜日和2008テイスト(2) | Nomal花火用テイスト(2) | NomalMinoltaAF100mmF2(α-7 Digital)(2) | Nomalセピアテイスト(1) | NomalF200EXR本体液晶表示(1) | NomalA900のWB晴天時のStdとNtrl風テイスト(1) | Nomalproにアップグレードしたら(1) | Nomalノイズ強調テイストRAW用(1) | NomalD3のカメラ生成JPEGのエミュレート("スタンダード"設定)(1) | NomalコンデジJPEG画像の解像感改善(1) | NomalSigma18-50mmF2.8DCEX -> A09(1) | NomalMinoltaAF85mmF1.4(α-7 Digital)(1) | NomalKodak EPP風テイスト(1) | Nomal当掲示板公開につきまして(0) | NomalSONY α100用テイスト(0) | Nomal大村氏の[さわやか]テイスト補完計画(0) | NomalDSP5 RC評価用テイスト(0) | NomalPENTAX 「鮮やか」風(0) | NomalPENTAX 「雅・MIYABI」風(0) | NomalPENTAX 「ほのか」風(0) | NomalPENTAX 「リバーサルフィルム」風(0) | NomalなんちゃってMIYABI(0) | Nomal+5EVのテイスト(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■3227 / 親記事)  ノイズ強調テイストRAW用
□投稿者/ kuma_san -(2009/07/24(Fri) 17:54:14)
    モノクロ時には意味があるかもしれません。
    カメラや使用感度によってご自身で作成されると良いでしょう。

1248425654.stf
/13KB
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3228 / ResNo.1)  ノイズ強調テイストJPEG/TIFF用
□投稿者/ kuma_san -(2009/07/24(Fri) 17:55:08)
    No3227に返信(kuma_sanさんの記事)
    > モノクロ時には意味があるかもしれません。
    > カメラや使用感度によってご自身で作成されると良いでしょう。

    JPEG/TIFF用です。

1248425708.stf
/9KB
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3156 / 親記事)  D3のカメラ生成JPEGのエミュレート("スタンダード"設定)
□投稿者/ Rivale18 -(2008/03/11(Tue) 22:44:23)
    Nikon D3のRAWをSILKPIXのデフォルト設定で開くと、カメラ生成JPEGとはかなり異なる色調です。
    これをカメラ生成JPEG に近くなるようなパラメータを試行錯誤し、テイストを作成しました。
    ※ピクチャーコントロール=「スタンダード」を想定しています。

800×1100 => 182×250

1205243063.jpg
/236KB
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3157 / ResNo.1)  Re[1]: D3のカメラ生成JPEGのエミュレート("スタンダード"設定)
□投稿者/ Rivale18 -(2008/03/11(Tue) 22:46:09)
    作成したテイスト「D3 スタンダード」です。

1205243169.stf
/14KB
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■25 / 親記事)  コンデジJPEG画像の解像感改善
□投稿者/ Satoshi_D -(2006/10/22(Sun) 20:27:31)
    最近の極小画素CCD搭載のコンパクトデジカメは、強引なノイズクリップのため
    コントラストの低い部分のディテールがつぶれたり、シャドウ部の描写があまく
    なり、まだら状に解像感の低下した画像になるものがあります。
    このような画像に通常のシャープをかけても(元画像に強いシャープがかかって
    いるため)がちがちの絵になるだけですが、ピュアディテールを軽くかけてやると
    ノイズと一緒に消されていた細部が復活し、立体感や質感が向上します。
    操作としてはシャープの「強め」を選び、ノーマルシャープをピュアディテールに変更、偽色抑制はそのまま(30)、ノイズキャンセラーを0にするだけでOKです。
    フォト蔵に作例をアップしておきましたのでご参照下さい。http://photozou.jp/photo/show/60048/1607251

1161516451.stf
/8KB
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■30 / ResNo.1)  Re[1]: コンデジJPEG画像の解像感改善
□投稿者/ Satoshi_D -(2006/10/26(Thu) 06:58:18)
    No25に返信(Satoshi_Dさんの記事)
    > 最近の極小画素CCD搭載のコンパクトデジカメは、強引なノイズクリップのため
    > コントラストの低い部分のディテールがつぶれたり、シャドウ部の描写があまく
    > なり、まだら状に解像感の低下した画像になるものがあります。
    > このような画像に通常のシャープをかけても(元画像に強いシャープがかかって
    > いるため)がちがちの絵になるだけですが、ピュアディテールを軽くかけてやると
    > ノイズと一緒に消されていた細部が復活し、立体感や質感が向上します。
    > 操作としてはシャープの「強め」を選び、ノーマルシャープをピュアディテールに変更、
    偽色抑制はそのまま(30)、ノイズキャンセラーを0にするだけでOKです。
    > フォト蔵に作例をアップしておきましたのでご参照下さい。
    http://photozou.jp/photo/show/60048/1607251
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■23 / 親記事)  Sigma18-50mmF2.8DCEX -> A09
□投稿者/ ZZZtop -(2006/10/22(Sun) 06:35:59)
    ホワイトバランス微調整によるレンズのカラーバランス補正です。
    Sigma 18-50mm F2.8 DC EX のアンバーに転んだ色を Tamron 28-75mm F2.8 (A09) にあせて補正します。
    オートホワイトバランスでの利用だと二重のWB補正が喧嘩するので、マニュアルホワイトバランスと組み合わせて利用することを想定しています。
    作成時は同じ被写体を(晴れた日のビル群遠景)を両レンズで撮影し、「昼光(晴れ)」で同じような色になるように調整しました。

1161466559.stf
/14KB
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■24 / ResNo.1)  Re[1]: Sigma18-50mmF2.8DCEX -> A09
□投稿者/ ZZZtop -(2006/10/22(Sun) 06:39:35)
    No23に返信(ZZZtopさんの記事)
    > ホワイトバランス微調整によるレンズのカラーバランス補正です。
    > Sigma 18-50mm F2.8 DC EX のアンバーに転んだ色を Tamron 28-75mm F2.8 (A09) にあせて補正します。
    > オートホワイトバランスでの利用だと二重のWB補正が喧嘩するので、マニュアルホワイトバランスと組み合わせて利用することを想定しています。
    > 作成時は同じ被写体を(晴れた日のビル群遠景)を両レンズで撮影し、「昼光(晴れ)」で同じような色になるように調整しました。

    ファイルアップ時にはプレビューできないのでした。練習のつもりだったのですが...。
    記述に間違いはないと思いますので、このまま残しておきます。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■21 / 親記事)  MinoltaAF85mmF1.4(α-7 Digital)
□投稿者/ kuma_san -(2006/10/22(Sun) 03:09:19)
http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example/index.html
    2006/10/22(Sun) 03:17:20 編集(投稿者)

    レンズ補正のテイストです。
    初期の85mmF1.4ですが、光学系は85mmG(Limited)を除いて共通です。
    今度発売されるツァイスブランドの85mmF1.4は別物のはずです。
    α-100や、α-sweet Digitalでも同様に利用できます。
    なお、倍率色収差補正は撮影距離により大きくパラメータが変化します。
    近接撮影のシーンでは「倍率色収差補正ツール」を活用することをお勧めします。

    ガウスタイプ(一応『対称型』に分類されます)のレンズですので、周辺光量は焦点距離のコサイン4乗則にほぼ等しいです。
    歪曲はほとんどありません。
    また、ビネッティング(口径喰)は×1.5フォーマットだとF1.8(1/3EV系列時のF1.7と表示されるもの)で四隅に微かに現れ始めますが、F2.0より絞れば皆無と言って良いでしょう。
    よって、F2.0より絞ったシーンではF2.0に一致したレンズ補正テイストをお使いください。
    F2.0以下の絞りを開いた状態だとα-7 Digitalの場合フォトセルの開口部でのケラレ(いわゆる『斜め入射に弱い』)が影響していることがわかっています。
    α-100だとこの辺の影響の違いが出るかもしれません。

    また、サンプリングはAモード(絞り優先)で1/3EV系列と1/2EV系列で行いましたが、α-7 Digitalでは表示がダブるものがあります。
    具体的には
    F1.7
    F3.5
    F4.5
    の3つです。
    このテイストでは区別のために
    F1.4
    F1.6:(1/3系列)
    F1.7:(1/2系列)…1.7と表示
    F1.8:(1/3系列)…1.7と表示
    F2.0
    F2.2:(1/3系列)
    F2.4:(1/2系列)
    F2.5:(1/3系列)
    F2.8
    F3.2:(1/3系列)
    F3.4:(1/2系列)…3.5と表示
    F3.6:(1/3系列)…3.5と表示
    F4.0
    F4.5:(1/3系列)…4.5と表示
    F4.8:(1/2系列)…4.5と表示
    F5.0:(1/3系列)
    と扱います。

1161454159.stf
/66KB
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■122 / ResNo.1)  MinoltaAF85mmF1.4(α-7 Digital) JPEG用
□投稿者/ kuma_san -(2007/02/03(Sat) 01:50:56)
    ファイル名:MAF85mmF1,4_jpg.STF
    JPEG/TIFFモード用

    JPEG/TIFF現像モード用のテイストです。
    α-7 Digital生成画像と同一になるDiMAGE Viewer現像結果に対して行い確認しました。
    倍率色収差補正の値のみRAWモードと違います。
    色分離の度合いによるものと思われます。

    「SILKYPIX JPEG Photography」でもテイストのインポートが可能なことを確認しました。

1170435056.stf
/40KB
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -