□投稿者/ くまさん -(2013/11/26(Tue) 21:24:29)
| お世話になります。
1.感想 @各部の動作が早くなっており操作上でのストレスが減りました。 APRO5との比較現像を行いました。PRO5:12秒、PRO6:7秒、こちらも早いです。
2.以下の問題があります。 @頻繁に落ちます。持っても5分です。何種類かの落ち方があります。 ・何も表示せずにアプリが突然消えます。 ・操作中に砂時計が表示され、その後問題が発生しました・・・ とエラーコード表示無く落ちる。(頻繁に発生) ・バッチ現像中に問題が発生しました・・・ とエラーコード表示無く落ちる。4コマしか現像できませんでした。 ・プレビュー表示中に拡大縮小を繰り返していたら縮小と拡大画面が ちぐはぐになり表示が動かなくなり、問題が発生しました・・・ とエラーコード表示無く落ちる。 APRO5のパラメータ(色)が正確に再現できない場合があります。 そのままバッチ現像しても異なった色の現像結果となります。 しかし、ファインカラーコントロールのパラメータを1回動かすと PRO5の色が再現します。
3.要望があります。 PRO5ベータの時にも書かせてもらいましたが、 自動露出補正の露出検出範囲を画像上で指定できるようにできませんか? 画面の隅に明るいものが入ると自動露出補正が安定しません。 カメラで測光範囲を選択できるようにソフト上でも画面の中心付近のみ 指定できるようにしていただきたいです。 似たようなコマを多量に現像処理を行う場合とても有効と思います。
宜しくお願いします。
|
|