HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」専用掲示板です。
  • 本掲示板は、「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するあらゆる情報交換を目的として設置しております。
  • 本掲示板への書き込みは「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」をご試用いただいた方のみとさせていただきます。
  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するご意見・ご感想は専用掲示板のみで承っております。
  • 当掲示板におけるユーザー様間でのトラブルに関しましては弊社では責任をお持ちできませんのであらかじめご了承ください。また、ご発言や投稿画像に際しましては第三者のプライバシーの侵害・名誉毀損及び不利益などをご考慮いただいたうえで、内容は発言者個人の責任によりご投稿いただくものとします。
  • 内容が不適切であると弊社が判断した場合、告知無しに記事を削除することがございます。またその事に関する問合せも弊社では受け付けることができませんのであらかじめご了承ください。
  • 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
  • 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Mac OS )発売のご案内(0) | Nomalパラメータ変更時のプレビュー画面の更新(3) | Nomalテイストエディット画面での表示(3) | Nomalキー設定(1) | Nomal日付焼き込み設定(5) | NomalVer.6.0.1.1を公開しました。【SILKYPIX Developer Studio Pro 6 Beta Mac OS版】(2) | Nomalパラメータの初期値(1) | Nomalデジタルシフトの上下、左右(2) | Nomal過去パラメータの互換(4) | Nomalノイズキャンセラについて(4) | Nomalテイストドロップダウンリスト(4) | Nomal倍率色収差補正の分解能(0) | Nomal18%グレーのスキン(4) | Nomalファインカラーコントローラの範囲外エディット(2) | Nomal露出微調整(2) | Nomalフリンジ除去(2) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 Mac OS の Beta 版を公開いたします。(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Windows Beta版のご評価のお礼(0) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5bを公開しました (0) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Windows)を発売いたしました。(0) | Nomal現像予約のマークなど(5) | Nomal要望事項(1) | Nomalシェーディング中心ツール(2) | Nomal試用期間期限が明日ですが(4) | Nomalサムネイル画像を開いた後、表示されなくなる(4) | Nomalノイズ除去のデフォルト値を4.0並にできないか(1) | Nomal名前の変更でサムネイルがスクロール(3) | Nomal正規版について何の情報も無し?(1) | Nomal印刷警告表示(ソフトプルーフ)(0) | Nomalバージョン: 6.0.1.5 不具合(1) | Nomal大量現像時の不具合(10) | Nomalサムネイルで画像表示まで時間がかかる(3) | Nomal軽く早くなりました(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal焼き込みデーターがプリントされない(1) | Nomal画像が表示されない(2) | NomalVer5パラメータの引き継ぎ及びノイズ除去に付いて(2) | Nomalバッチ現像不可(3) | Nomal印刷範囲指定でフリーズする(1) | NomalDPPのDLOについて(1) | Nomalスクロールによるブロックノイズ(1) | Nomal「焼き込みを行うデータ」のプレビュー(1) | Nomal複数ファイルへ操作じの処理漏れ(4) | NomalVer.6.0.1.5で気づいた点(6) | Nomalテイストの互換性について(1) | Nomalファインカラーコントロールの変更(3) | NomalNO TITLE(1) | Nomal履歴を戻すの動作について(1) | Nomal表示(1) | Nomalプレビュー表示で気づいた点(3) | Nomal美肌処理、ノイズ付加の配置(3) | Nomal表示画面の大きさ(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5を公開しました (2) | Nomalユーザー設定をすると表示が出来なくなる(8) | Nomalファイル削除で前に戻る(2) | Nomalコンビネーション画面(2) | Nomalトリミングの「画像の縦横比」にバグ?(2) | Nomalフォルダの再読み込み方法(5) | Nomalサムネイルの並べ替えのバグ(1) | Nomal現像機能質問(1) | Nomalundo(CTRL+Z)の回数と機能(1) | Nomal韓国語版(3) | Nomal感想、問題点、要望など(6) | Nomal同社ソフトと同時展開を試してみた後、ファイルが開けなくなりました(2) | Nomalサムネイルの並べ替え(撮影日時)のバグ(0) | Nomal覆い焼き/HDRハイライトシャドーの分離(1) | NomalNO TITLE(3) | NomalLightRoomとの比較?(1) | NomalフジX-S1の歪曲補正がプレビューで見た通りになったようです(2) | Nomal現像パラメータの部分貼り付け(1) | Nomalプレビュー画面での右クリックメニュー(1) | Nomal履歴機能について(1) | Nomalピクセルマッピング(3) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました (2) | Nomalプリント時の日付焼き込み機能(1) | Nomal削除予約ファイルの選択(1) | Nomalスポッティング処理を使ってみました(1) | Nomal強制終了多発で使えない!!(1) | Nomalバッチ現像状況のアイコンが消える(2) | Nomal操作中に、ソフトが消えてしまいました(8) | Nomalとりあえず気づいた点(2) | Nomal表示(2) | Nomal美肌処理パラメーター(4) | Nomalプリンタ印刷警告(5) | NomalEXIT情報表示について(2) | Nomal報告いくつか(7) | Nomalスポッティングツールの挙動(4) | Nomal使ってみました(6) | Nomalテイスト?(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomalマルチプレビューの動作(2) | Nomal回転・デジタルシフトの挙動(1) | Nomalレビュー(1) | Nomalホワイトバランス微調整(3) | Nomalプリント後のサムネイル表示不具合(1) | Nomal美肌効果と感想(1) | Nomal編集履歴は?(1) | Nomal自動レベル補正(1) | Nomalハイライト(1) | Nomal偽色抑制の副作用(13) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■44 / 親記事)  報告いくつか
□投稿者/ T.K -(2013/11/21(Thu) 23:08:40)
    バグなのか仕様なのか不明ですが
    ・設定のインポートでキー設定のインポートが出来ない。DSP5のキー設定です。
    ・DSP5からテイストのインポートをしましたが、画像にそのパラメータを適用してもファインカラーコントローラーのチェックボックスにチェックが入らない。ファインカラーコントローラーのパラメータは変更はされています。
    ・フィット表示ですが、完全にフィットしないで一回り小さい画像です。グレーの背景の隙間があります。

    操作系の感想
    3カラムの表示ですが私には現状有用には感じません。
    ナビゲータやフォルダツリーは特に不要で、画像のプロパティもとりあえずはメインウィンドウの下に表示されている内容で事足りるのがほとんどです。

    強い要望
    サムネイルをDSP5と同じくフローティング出来るようにして頂きたいです。
    サムネイルを左縦にフローティング表示させて使いたいのです。
    メインウィンドウの操作メニューが画面左に寄ってしまうのは非常に使いにくいです。

    以上、宜しくお願い致します。
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■51 / ResNo.1)  Re[1]: 報告いくつか
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 10:31:15)
http://www.silkypix.com
    No44に返信(T.Kさんの記事)
    > バグなのか仕様なのか不明ですが
    > ・設定のインポートでキー設定のインポートが出来ない。DSP5のキー設定です。
    > ・DSP5からテイストのインポートをしましたが、画像にそのパラメータを適用してもファインカラーコントローラーのチェックボックスにチェックが入らない。ファインカラーコントローラーのパラメータは変更はされています。

    ご報告ありがとうございます。
    上記2つは確認できました。修正したいと思います。

    > ・フィット表示ですが、完全にフィットしないで一回り小さい画像です。グレーの背景の隙間があります。

    こちらは仕様となっており、変更点からご案内が漏れていて申し訳ございません。
    趣旨と致しましては写真全体を見やすくするためと、余白が無かった場合には写真が横位置なのか、縦位置の拡大表示によるクロップなのかが判別しにくいとの事からです。
    ポートレートなどでは縦位置の写真が多くなるかと思います。縦位置の写真の場合に余白のため小さく感じる事がありますが、そのバランスも考え実装しておりますが使用感としてはいかがでしょうか?


    > 操作系の感想
    > 3カラムの表示ですが私には現状有用には感じません。
    > ナビゲータやフォルダツリーは特に不要で、画像のプロパティもとりあえずはメインウィンドウの下に表示されている内容で事足りるのがほとんどです。

    ありがとうございます。近い将来4Kモニターなどが出てくるとお客様がお使いのモニターの解像度に合わせた画面レイアウトは多様化してきそうな気がします。その時に柔軟に対応できるようにカスタマイズできるようにしております。
    デフォルトの表示をどうするかと言う事は検討しなければと思いますが。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    > 強い要望
    > サムネイルをDSP5と同じくフローティング出来るようにして頂きたいです。
    > サムネイルを左縦にフローティング表示させて使いたいのです。
    > メインウィンドウの操作メニューが画面左に寄ってしまうのは非常に使いにくいです。

    こちらもご案内から漏れており誠に申し訳ございません。
    サムネイルをフローティングウィンドウにする手順が変更となりました。
    「コンビネーション表示」にしていただきサムネイル上を右クリックしメニューから「フローティングウィンドウにする」でできます。
    しかし、今確認した所、ウィンドウを縦長にした場合、ウィンドウの最小サイズが固定されており横一列で表示できない場合がある事を確認しましたので、こちらはDSP5相当に変更したいと思います。


1920×1157 => 800×482

1385083875.jpg
/525KB
引用返信
■71 / ResNo.2)  Re[2]: 報告いくつか
□投稿者/ T.K -(2013/11/22(Fri) 22:32:53)
    6.0.1.2で確認しました。

    >>・フィット表示
    > ポートレートなどでは縦位置の写真が多くなるかと思います。縦位置の写真の場合に余白のため小さく感じる事がありますが、そのバランスも考え実装しておりますが使用感としてはいかがでしょうか?

    1920*1200のディスプレイを使っていて殆どが縦写真なのですが、やはり小さく感じます。


    >>サムネイルをDSP5と同じくフローティング出来るようにして頂きたいです。
    > しかし、今確認した所、ウィンドウを縦長にした場合、ウィンドウの最小サイズが固定されており横一列で表示できない場合がある事を確認しましたので、こちらはDSP5相当に変更したいと思います。

    フローティングにしたところ、ウインドウの横幅がある一定以下になりませんでした。
    私はコマの横幅を184pixlにして横2縦5コマを表示させているので、非表示のエリアが残ります。
    恐らくこの件を修正する予定との事かと思いますのでよろしくお願いします。

    あと、一度プレビューで表示させた画像を再度表示させようとした時に砂時計マークが出て表示されない不具合は6.0.1.2でも継続して出ています。
    砂時計を気にせずクリックすると治ります。

    以上、よろしくお願いします。
引用返信
■72 / ResNo.3)  Re[3]: 報告いくつか
□投稿者/ まるま -(2013/11/23(Sat) 01:56:17)
    No71に返信(T.Kさんの記事)
    > 6.0.1.2で確認しました。
    > あと、一度プレビューで表示させた画像を再度表示させようとした時に砂時計マークが出て表示されない不具合は6.0.1.2でも継続して出ています。
    > 砂時計を気にせずクリックすると治ります。

    どちらにしろ、画像を行ったり来たりした場合には起こりますね。
    砂時計になったままなので、プレビュー表示からサムネイル表示に切替て砂時計から脱出を図り、再びプレビュー画面に戻って処理再開・・という作業パターンを現在行っています。
引用返信
■86 / ResNo.4)  Re[3]: 報告いくつか
□投稿者/ こうくん -(2013/11/24(Sun) 16:49:59)
    No71に返信(T.Kさんの記事)


    > >>・フィット表示
    >>ポートレートなどでは縦位置の写真が多くなるかと思います。縦位置の写真の場合に余白のため小さく感じる事がありますが、そのバランスも考え実装しておりますが使用感としてはいかがでしょうか?
    >
    > 1920*1200のディスプレイを使っていて殆どが縦写真なのですが、やはり小さく感じます。
    >

    私もこの変更に関しては改悪だと感じます。
    ディスプレイに表示しない部分を設けるということは、そこに表示出来る情報をわざわざ棄てているのと同じですので、以前の表示に戻していただきたいです。

    また、歴代のSilkypixと同様に、横構図の後に縦構図もしくはその逆を行うとフィット表示にならない点は、対応していただきたいです。
    今時フリーソフトでも当たり前に出来ることが、有料ソフトで出来ないのは納得できませんし、フィットさせるためにダブルクリックで1工程増えるのは効率的でないかと思います。

    全体的にレスポンスが大幅に向上したことは大歓迎です。これだけでもバージョンアップする価値があると感じます。
引用返信
■89 / ResNo.5)  Re[4]: 報告いくつか
□投稿者/ Dr.T -(2013/11/24(Sun) 22:17:53)
    > また、歴代のSilkypixと同様に、横構図の後に縦構図もしくはその逆を行うとフィット表示にならない点は、対応していただきたいです。
    > 今時フリーソフトでも当たり前に出来ることが、有料ソフトで出来ないのは納得できませんし、フィットさせるためにダブルクリックで1工程増えるのは効率的でないかと思います。



    フィット表示と全体表示の違いだと思いますがいかがでしょうか?
    パッと見では判断付きにくいですが縦横にスライドバーが有るのが全体表示
    スライドバーが無いのがフィット表示となっているようです。

    私も最初全体表示のまま縦構図横構図のコマ送りしてる際にこの違いに気が付かず
    フィット表示のはずなのにフィットしないと思っていましたが
    あれこれいじっていて気が付きました。

    フィット表示と全体表示紛らわしい表現と感じました。
    とは言うものの全体表示と表現している割には縦横入り混じってのコマ送りだと
    はみ出してしまうのもおかしな仕様と言えば仕様ですが・・・・

    この辺の見解もお聞きしたいです。
引用返信
■99 / ResNo.6)  Re[4]: 報告いくつか
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/25(Mon) 12:06:46)
http://www.silkypix.com
    > また、歴代のSilkypixと同様に、横構図の後に縦構図もしくはその逆を行うとフィット表示にならない点は、対応していただきたいです。
    > 今時フリーソフトでも当たり前に出来ることが、有料ソフトで出来ないのは納得できませんし、フィットさせるためにダブルクリックで1工程増えるのは効率的でないかと思います。

    Dr.T様にご案内いただいております通り、
    ダブルクリックの動作を[オプション]−[表示設定]から2種類選択する事ができます。
    初期状態では「100%と全体表示の表示倍率の切り替え」となっており、
    この状態ですと、コマを移動したときのプレビューは、前のコマの倍率
    を維持したまま遷移しますので、ご指摘の通り、横位置の場合に小さく表示
    されるようになります。

    そこで、「フィット表示とズームツールの切り替え」を選択していただきますと、
    ダブルクリック時フィット表示で全体を表示するようになります。
    そしてコマの遷移時にもその状態を引き継ぎますので、縦位置でも横位置でも
    フィットした状態になります。

    Dr.T様にもご指摘いただいておりますようにこの辺りの「使い方」に関する
    操作性やわかりにくさなどはその都度改良しているつもりですが、まだ足り
    ない部分も多いかと思います。
    現在すぐにはご回答できないのですが、改善提案として開発にお伝えしたい
    と思いますのでよろしくお願いいたします。

    > 全体的にレスポンスが大幅に向上したことは大歓迎です。これだけでもバージョンアップする価値があると感じます。

    ありがとうございます!
    早期に不具合を少なくできるように頑張ります。
1750×844 => 800×385

1385348806.jpg
/504KB
引用返信
■145 / ResNo.7)  Re[1]: 報告いくつか
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:52:47)
http://www.silkypix.com
    > ・設定のインポートでキー設定のインポートが出来ない。DSP5のキー設定です。
    > ・DSP5からテイストのインポートをしましたが、画像にそのパラメータを適用

    この2点に関して本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・DSP6 Beta以前のバージョンでエクスポートされたキー設定がインポートできない問題を修正
    ・DSP6 Beta以前のバージョンでエクスポートされたテイストをインポートした際、本来有効にチェックがついていた場合でも有効のチェックが付かない問題を修正

    で修正させていただきましたのでご確認お願いいたします。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■126 / 親記事)  スポッティングツールの挙動
□投稿者/ papas -(2013/11/27(Wed) 22:08:47)
    本来の使い方からかなり外れると思いますが、スポッティングツールで広範囲を消そうとすると、表示が不安定になります。

    本来、ゴミの削除等、狭い範囲の削除に使うツールだと思うので、
    広い範囲の削除は想定外なのかもしれませんが、補正開始直後は
    問題無いのですが、使い続ける内に、サンプル画像の様に、反転
    して、表示が追いつかない様な状態になります。

    バッファーを使い切って、表示が出来ない感じです。


1280×427 => 800×266

1385557727.jpg
/122KB
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■127 / ResNo.1)  Re[1]: スポッティングツールの挙動
□投稿者/ papas -(2013/11/27(Wed) 22:19:01)
    もう一つ、スポルティングツールで修正しても反映されていませんでした。

引用返信
■128 / ResNo.2)  Re[2]: スポッティングツールの挙動
□投稿者/ Dr.T -(2013/11/27(Wed) 22:35:21)
    これ私もなりました。
    私はコピーモードでしたが少しぐらいの修正ならいいのですが広範囲で適用するとコピーする点が多くなるに付け徐々に動きが悪くなり最後はこんな感じでした。

    ここまでの広範囲に適用することはまれですが不具合報告と言うことで。



引用返信
■130 / ResNo.3)  Re[3]: スポッティングツールの挙動
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/28(Thu) 09:01:07)
http://www.silkypix.com
    papas様、Dr.T様

    ご報告ありがとうございます。
    こちらでも検証してみたいと思います。
    再現しなかった場合にはまたご相談させて頂く事も
    あるかとは思いますがご協力の程よろしくお願いい
    たします。
引用返信
■144 / ResNo.4)  Re[4]: スポッティングツールの挙動
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:48:51)
http://www.silkypix.com
    本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・スポッティングツールに関する問題の一部修正・改善

    にて修正されている可能性があります。
    お手数おかけ致しますがご確認お願いいたします。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■85 / 親記事)  使ってみました
□投稿者/ Mr.kazu -(2013/11/24(Sun) 09:46:07)
http://sumirewild.blog107.fc2.com/
    プレビュー・ウィンドウとサムネイル・ウィンドウを表示した状態で、サムネイル・ウィンドウは問題なく表示するのですが、コマを進めていくと、あるコマ以降になると、プレビュー・ウィンドウはロック状態(砂時計を表示したままの状態)になってしまいます。PRO5では全く問題なく編集可能です。

    この現象は、プレビュー・ウィンドウだけを表示した場合にも発生します。

    現在の使用環境
    Windows7 Home Premium(64ビット)
    プロセッサIntel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.94GHz
    実装メモリ(RAM) 4GB
    SILKYPIX DEVELOPER STUDIO PRO5
    バージョン5.0.50.0
    プロダクト・キー登録済み
引用返信

▽[全レス6件(ResNo.1-6 表示)]
■88 / ResNo.1)  Re[1]: 使ってみました
□投稿者/ まるま -(2013/11/24(Sun) 22:02:53)
    No85に返信(Mr.kazuさんの記事)
    > プレビュー・ウィンドウとサムネイル・ウィンドウを表示した状態で、サムネイル・ウィンドウは問題なく表示するのですが、コマを進めていくと、あるコマ以降になると、プレビュー・ウィンドウはロック状態(砂時計を表示したままの状態)になってしまいます。PRO5では全く問題なく編集可能です。

    初回バージョンでこの指摘をしましたが、枚数が多かったりすると駄目なのか、やはり改善されていませんでしたね。
    これは早急な改善をお願いしたいと思います。全体的なパフォーマンスは確実に上がっていますから、このままだとこの一点でストレスになってしまいます。
引用返信
■98 / ResNo.2)  Re[2]: 使ってみました
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/25(Mon) 11:51:41)
http://www.silkypix.com
    問題の可能性のあるいくつかの箇所は修正しましたが、まだ完全に修正しきれていないようです。弊社でも現在至急調査を進めておりますが、何か手がかりになるような症状が起きましたらお教えいただけると助かります。
    その間ご不便お掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
引用返信
■104 / ResNo.3)  Re[3]: 使ってみました
□投稿者/ まるま -(2013/11/25(Mon) 18:14:26)
    No98に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    > 問題の可能性のあるいくつかの箇所は修正しましたが、まだ完全に修正しきれていないようです。弊社でも現在至急調査を進めておりますが、何か手がかりになるような症状が起きましたらお教えいただけると助かります。
    > その間ご不便お掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

    WBのパラメーターなどを大幅に触ったりする場合、砂時計が頻発しますね。
    今のところなんとなくですが大体傾向がつかめてきました。
    引き続き処理しつつ経緯を見ていきます。
引用返信
■110 / ResNo.4)  Re[3]: 使ってみました
□投稿者/ KMK -(2013/11/26(Tue) 14:04:08)
    No98に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    > 問題の可能性のあるいくつかの箇所は修正しましたが、まだ完全に修正しきれていないようです。弊社でも現在至急調査を進めておりますが、何か手がかりになるような症状が起きましたらお教えいただけると助かります。
    > その間ご不便お掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
    私も発生します。
    マルチディスプレーで使用。片側にメインのアプリ画面(縦表示)、もう片側にフローティングで写真のサムネイル表示しています。
    RAWは、Nikon D800で撮影した写真を50枚程度です。
    調整項目は、露出・HDR・色温度・色かぶり調整くらいで、サムネイル画面で画像をクリックすると、一瞬画像がメイン画面に表示されるのですがすぐに砂時計表示になります。
    画像を拡大・縮小したり動かしたりすると、砂時計が消え、画像がちゃんと表示されます。
    他の画像を選択した後に、再び症状が発生した画像をクリックすると、同じように症状が再現します。

    改善の糸口にして頂ければと思います。
引用返信
■116 / ResNo.5)  Re[4]: 使ってみました
□投稿者/ SILKYPIX営業担当2ISL -(2013/11/26(Tue) 16:06:57)
    No110に返信(KMKさんの記事)
    > ■No98に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    >>問題の可能性のあるいくつかの箇所は修正しましたが、まだ完全に修正しきれていないようです。弊社でも現在至急調査を進めておりますが、何か手がかりになるような症状が起きましたらお教えいただけると助かります。
    >>その間ご不便お掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
    > 私も発生します。
    > マルチディスプレーで使用。片側にメインのアプリ画面(縦表示)、もう片側にフローティングで写真のサムネイル表示しています。
    > RAWは、Nikon D800で撮影した写真を50枚程度です。
    > 調整項目は、露出・HDR・色温度・色かぶり調整くらいで、サムネイル画面で画像をクリックすると、一瞬画像がメイン画面に表示されるのですがすぐに砂時計表示になります。
    > 画像を拡大・縮小したり動かしたりすると、砂時計が消え、画像がちゃんと表示されます。
    > 他の画像を選択した後に、再び症状が発生した画像をクリックすると、同じように症状が再現します。
    >
    > 改善の糸口にして頂ければと思います。

    本件に関するご調査報告ありがとうございます。

    現在弊社でも調査中ではございますが、ご報告いただきました症状も参考に、引き続き調査致して参ります。



引用返信
■142 / ResNo.6)  Re[5]: 使ってみました
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:37:41)
http://www.silkypix.com
    本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・コマの移動時や現像パラメータ編集後にプレビューに砂時計が表示されたままになる問題の改善

    で問題の可能性がある部分の改修を行いました。
    お手数おかけ致しますが、環境固有の問題の可能性も
    ございますので皆様の環境でご試用いただきぜひご確認いただければ
    と思います。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■108 / 親記事)  テイスト?
□投稿者/ ふうこ -(2013/11/25(Mon) 23:42:48)
    テイストの登録項目が,初期値,スーパーニュートラル,レッドエンハンサーの3種類になったのでしょうか。
    OS:Windows8.1 64bit
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■114 / ResNo.1)  Re[1]: テイスト?
□投稿者/ SILKYPIX営業担当2ISL -(2013/11/26(Tue) 15:59:55)
    No108に返信(ふうこさんの記事)
    > テイストの登録項目が,初期値,スーパーニュートラル,レッドエンハンサーの3種類になったのでしょうか。
    > OS:Windows8.1 64bit

    β版のご評価ありがとうございます。
    ご指摘の通り、β版では初期値、スパーニュートラル、レッドハンサーの3種類のみの実装となっております。

    その他のテイストは、現在チューニングを致しております。

    製品版ではテイストを増やす予定でございます。

引用返信
■141 / ResNo.2)  Re[1]: テイスト?
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:32:12)
http://www.silkypix.com
    本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    一部メーカーテイストの追加で
    テイストが追加されました。

    ぜひお試しいただければと思います。

    また一つお詫びがございます。

    ※DSP6 Beta Ver.6.0.1.2以前のバージョンで既にユーザーテイストを
     登録されている場合はメーカーテイストが正しく表示されません。
     お手数ですが、必要な設定およびユーザーテイストをエクスポート
     していただいた後、メニューの[ヘルプ(H)]-[トラブル・シューティ
    ング]-[ユーザー設定ファイルの初期化]を選択し、設定の初期化を
     行ってください。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■87 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ きのこ -(2013/11/24(Sun) 18:57:43)
    ありがたく使わせていただいてます。
    くだらない質問かもしれませんが新しく追加されたという美肌処理とノイズ付加のやり方がわからないです。
    よろしければ教えてください。

    色々調べた結果、関係ないかもしれませんがサイト上に掲載されてるSILKY使用画面には有るツールバーの右から三番目の雲みたいな形のアイコンが私のDLした物ではありませんでした。


引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■96 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/25(Mon) 11:25:50)
http://www.silkypix.com
    No87に返信(きのこさんの記事)
    > ありがたく使わせていただいてます。
    > くだらない質問かもしれませんが新しく追加されたという美肌処理とノイズ付加のやり方がわからないです。
    > よろしければ教えてください。
    >

    ご質問ありがとうございます。

    まず、美肌とノイズ付加がある場所ですが、「ノイズリダクション」コントロールの中がタブになっており、そこに追加しております。
    その中に「美肌処理」と「ノイズ付加」があります。
    ※美肌処理に関しては6.0.1.2で不具合がアック人されており、うまく動かない場合があります。

    使い方は以下の通りです。

    ●美肌処理
     −美肌強度
      肌を滑らかに見せる強さを決めるものです。
     −効果範囲
      美肌処理は角質や毛穴、シミなどを目立たなくする効果がありますが、
      それらの効果を適用する大きさを決めます。
      例えば、毛穴や角質だけを滑らかにし、ほくろなどは残したい場合には
      「小」を選び、大きなシミそばかすなどにも効果を適用したい場合には
      「大」を選択してください。

    ●ノイズ付加
     写真に粒状感としてグレースケールノイズを追加するものです。
     −付加ノイズ強度
      ノイズの強さを調節します。高くしていくと濃いノイズになります。
     −付加ノイズ粒度
      ノイズの大きさを変更する事ができます。


      
727×651

1385346350.jpg
/155KB
引用返信
■97 / ResNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/25(Mon) 11:44:34)
http://www.silkypix.com
    > 色々調べた結果、関係ないかもしれませんがサイト上に掲載されてるSILKY使用画面には有るツールバーの右から三番目の雲みたいな形のアイコンが私のDLした物ではありませんでした。

    画像のこちらのアイコンだとしましたらこれは「プラグイン」アイコンです。
    SILKYPIXのプラグインがインストールされている時のみに表示されるアイコンで
    現在リリースされているSILKYPIXのプラグインと言うのは、EPSONのPrint Plug-inのみとなります。これはエプソンの高品位モデルのみお使いいただけるものとなります。しかし、こちらはDSP5に対応したもので、現在DSP6ですと正常に動作いたしません。対応しましたら正式にアナウンスさせていただきます。

    ▼EPSON Print Plug-inについてはこちらから。
    http://www.epson.jp/products/colorio/pro/download/printplugin/silkypix/index.htm

    ちなみにDSP5ではお使い頂く事ができます。SILKYPIXとは違った印刷機能がありお使いのプリンターが対応している方はぜひお試しください。
727×651

1385347474.jpg
/94KB
引用返信
■140 / ResNo.3)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:26:26)
http://www.silkypix.com
    美肌処理が正常に動作しない問題で
    本日公開いたしましたVer.6.0.1.4の

    ・美肌処理のパラメータと他の現像パラメータの組み合わせでプレビューが正常に描画されない問題を修正

    にて修正させていただきました。
    ご確認いただければと思います。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -