HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」専用掲示板です。
  • 本掲示板は、「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するあらゆる情報交換を目的として設置しております。
  • 本掲示板への書き込みは「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」をご試用いただいた方のみとさせていただきます。
  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するご意見・ご感想は専用掲示板のみで承っております。
  • 当掲示板におけるユーザー様間でのトラブルに関しましては弊社では責任をお持ちできませんのであらかじめご了承ください。また、ご発言や投稿画像に際しましては第三者のプライバシーの侵害・名誉毀損及び不利益などをご考慮いただいたうえで、内容は発言者個人の責任によりご投稿いただくものとします。
  • 内容が不適切であると弊社が判断した場合、告知無しに記事を削除することがございます。またその事に関する問合せも弊社では受け付けることができませんのであらかじめご了承ください。
  • 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
  • 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Mac OS )発売のご案内(0) | Nomalパラメータ変更時のプレビュー画面の更新(3) | Nomalテイストエディット画面での表示(3) | Nomalキー設定(1) | Nomal日付焼き込み設定(5) | NomalVer.6.0.1.1を公開しました。【SILKYPIX Developer Studio Pro 6 Beta Mac OS版】(2) | Nomalパラメータの初期値(1) | Nomalデジタルシフトの上下、左右(2) | Nomal過去パラメータの互換(4) | Nomalノイズキャンセラについて(4) | Nomalテイストドロップダウンリスト(4) | Nomal倍率色収差補正の分解能(0) | Nomal18%グレーのスキン(4) | Nomalファインカラーコントローラの範囲外エディット(2) | Nomal露出微調整(2) | Nomalフリンジ除去(2) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 Mac OS の Beta 版を公開いたします。(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Windows Beta版のご評価のお礼(0) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5bを公開しました (0) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Windows)を発売いたしました。(0) | Nomal現像予約のマークなど(5) | Nomal要望事項(1) | Nomalシェーディング中心ツール(2) | Nomal試用期間期限が明日ですが(4) | Nomalサムネイル画像を開いた後、表示されなくなる(4) | Nomalノイズ除去のデフォルト値を4.0並にできないか(1) | Nomal名前の変更でサムネイルがスクロール(3) | Nomal正規版について何の情報も無し?(1) | Nomal印刷警告表示(ソフトプルーフ)(0) | Nomalバージョン: 6.0.1.5 不具合(1) | Nomal大量現像時の不具合(10) | Nomalサムネイルで画像表示まで時間がかかる(3) | Nomal軽く早くなりました(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal焼き込みデーターがプリントされない(1) | Nomal画像が表示されない(2) | NomalVer5パラメータの引き継ぎ及びノイズ除去に付いて(2) | Nomalバッチ現像不可(3) | Nomal印刷範囲指定でフリーズする(1) | NomalDPPのDLOについて(1) | Nomalスクロールによるブロックノイズ(1) | Nomal「焼き込みを行うデータ」のプレビュー(1) | Nomal複数ファイルへ操作じの処理漏れ(4) | NomalVer.6.0.1.5で気づいた点(6) | Nomalテイストの互換性について(1) | Nomalファインカラーコントロールの変更(3) | NomalNO TITLE(1) | Nomal履歴を戻すの動作について(1) | Nomal表示(1) | Nomalプレビュー表示で気づいた点(3) | Nomal美肌処理、ノイズ付加の配置(3) | Nomal表示画面の大きさ(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5を公開しました (2) | Nomalユーザー設定をすると表示が出来なくなる(8) | Nomalファイル削除で前に戻る(2) | Nomalコンビネーション画面(2) | Nomalトリミングの「画像の縦横比」にバグ?(2) | Nomalフォルダの再読み込み方法(5) | Nomalサムネイルの並べ替えのバグ(1) | Nomal現像機能質問(1) | Nomalundo(CTRL+Z)の回数と機能(1) | Nomal韓国語版(3) | Nomal感想、問題点、要望など(6) | Nomal同社ソフトと同時展開を試してみた後、ファイルが開けなくなりました(2) | Nomalサムネイルの並べ替え(撮影日時)のバグ(0) | Nomal覆い焼き/HDRハイライトシャドーの分離(1) | NomalNO TITLE(3) | NomalLightRoomとの比較?(1) | NomalフジX-S1の歪曲補正がプレビューで見た通りになったようです(2) | Nomal現像パラメータの部分貼り付け(1) | Nomalプレビュー画面での右クリックメニュー(1) | Nomal履歴機能について(1) | Nomalピクセルマッピング(3) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました (2) | Nomalプリント時の日付焼き込み機能(1) | Nomal削除予約ファイルの選択(1) | Nomalスポッティング処理を使ってみました(1) | Nomal強制終了多発で使えない!!(1) | Nomalバッチ現像状況のアイコンが消える(2) | Nomal操作中に、ソフトが消えてしまいました(8) | Nomalとりあえず気づいた点(2) | Nomal表示(2) | Nomal美肌処理パラメーター(4) | Nomalプリンタ印刷警告(5) | NomalEXIT情報表示について(2) | Nomal報告いくつか(7) | Nomalスポッティングツールの挙動(4) | Nomal使ってみました(6) | Nomalテイスト?(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomalマルチプレビューの動作(2) | Nomal回転・デジタルシフトの挙動(1) | Nomalレビュー(1) | Nomalホワイトバランス微調整(3) | Nomalプリント後のサムネイル表示不具合(1) | Nomal美肌効果と感想(1) | Nomal編集履歴は?(1) | Nomal自動レベル補正(1) | Nomalハイライト(1) | Nomal偽色抑制の副作用(13) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■117 / 親記事)  とりあえず気づいた点
□投稿者/ Nori-suke -(2013/11/26(Tue) 18:05:19)
    新バージョンのリリースおめでとうございます。
    Pro5はプレビューが遅く、時々気を失いそうになりましたが、Pro6は改善していますね。およそ本現像と同じ時間でプレビューが完成されているようです。
    さて、以下気づいた点です。他の書き込みと重複する物もあります。

    (1)フォルダーツリーは使いにくい
    他の方もコメントされていますが、フォルダーツリーはPro5の仕様の方が理にかなっています。一旦フォルダーを開いて作業を始めた後は、フォルダーツリーは邪魔です。かと言ってフォルダーツリーを閉じてしまうと、次にフォルダーを開くのにフォルダーツリーをまた表示しないと出来ません。(エクスプローラーからのドロップでも開けるでしょうが、それはまた別のこと)
    ファイルメニュー内に「フォルダーを開く」を作って欲しいです。

    (2)覆い焼きと焼き込み
    折角覆い焼きと焼き込みを独立しても、一度には片方しか使えません。Lightroomのようにシャドーとハイライトを独立して、同時に調整できるようにして欲しいですが、もう無理でしょうね・・。この仕様であれば、私は従来通りの覆い焼き&焼き込みしか使わないと思います。

    (3)時々砂時計
    パラメータ調整中に砂時計になって画面が更新されなくなることが確かにあります。
    CPUはCorei5、OSはWindows7 64bitです。

    (4)スキン
    現状、ブラックしかありませんが、18%グレー等追加されますか?
    Pro5を18%グレーで使っているので、それがあるとありがたいです。

    以上です


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■120 / ResNo.1)  Re[1]: とりあえず気づいた点
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/27(Wed) 11:53:10)
http://www.silkypix.com
    No117に返信(Nori-sukeさんの記事)
    > 新バージョンのリリースおめでとうございます。
    > Pro5はプレビューが遅く、時々気を失いそうになりましたが、Pro6は改善していますね。およそ本現像と同じ時間でプレビューが完成されているようです。
    > さて、以下気づいた点です。他の書き込みと重複する物もあります。

    ご評価ありがとうございます。

    > (1)フォルダーツリーは使いにくい
    > 他の方もコメントされていますが、フォルダーツリーはPro5の仕様の方が理にかなっています。一旦フォルダーを開いて作業を始めた後は、フォルダーツリーは邪魔です。かと言ってフォルダーツリーを閉じてしまうと、次にフォルダーを開くのにフォルダーツリーをまた表示しないと出来ません。(エクスプローラーからのドロップでも開けるでしょうが、それはまた別のこと)
    > ファイルメニュー内に「フォルダーを開く」を作って欲しいです。

    他のお客様からもご指摘を受けており、改良できるかどうか現在検討中となって
    います。ワークスペースの確保しやすさと言うのが全般的な課題となっております。

    > (2)覆い焼きと焼き込み
    > 折角覆い焼きと焼き込みを独立しても、一度には片方しか使えません。Lightroomのようにシャドーとハイライトを独立して、同時に調整できるようにして欲しいですが、もう無理でしょうね・・。この仕様であれば、私は従来通りの覆い焼き&焼き込みしか使わないと思います。

    ご希望に添えず申し訳ございません。現在は排他での実装となっております。確かに両方が独立しているのが便利だとは思いますので、今後の課題とさせていただきます。
    現状では

    ●露出アンダー補正でハイライトのクリッピングを決め、覆い焼きでシャドーを起こす。

    もしくは

    ●覆い焼きでシャドー補正、ダイナミックレンジでハイライト補正を行っていただく事になると思います。


    > (3)時々砂時計
    > パラメータ調整中に砂時計になって画面が更新されなくなることが確かにあります。
    > CPUはCorei5、OSはWindows7 64bitです。

    ご報告ありがとうございます。
    様々な角度から原因の可能性を追っています。次回リリースでも対処を入れた
    ものを公開予定ですので、お手数おかけ致しますがお付き合いください。

    > (4)スキン
    > 現状、ブラックしかありませんが、18%グレー等追加されますか?
    > Pro5を18%グレーで使っているので、それがあるとありがたいです。
    >
    こちらはDSP5と同様実装したいと考えております。


引用返信
■150 / ResNo.2)  Re[1]: とりあえず気づいた点
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 16:35:09)
http://www.silkypix.com
    > (3)時々砂時計
    > パラメータ調整中に砂時計になって画面が更新されなくなることが確かにあります。

    につきまして本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・コマの移動時や現像パラメータ編集後にプレビューに砂時計が表示されたままになる問題の改善

    で問題の可能性がある部分の改修を行いました。
    お手数おかけ致しますが、環境固有の問題の可能性も
    ございますので皆様の環境でご試用いただきぜひご確認いただければ
    と思います。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■105 / 親記事)  表示
□投稿者/ Sotaro -(2013/11/25(Mon) 18:54:50)
    フォルダを開くのは、ツリー表示でできました。回答ありがとうございました。
    オプションのスキン選択で{大きいアイコン}を選び再起動するとプレビュー画面
    の大きさがかわります。
    1920*1080のヂスプレイを縦位置にて使用 サムネイルとパラメータは。
    同サイズのディスプレイを横で使用のマルチ画面です。


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■111 / ResNo.1)  Re[1]: 表示
□投稿者/ SILKYPIX営業担当2ISL -(2013/11/26(Tue) 15:52:50)
    No105に返信(Sotaroさんの記事)
    > フォルダを開くのは、ツリー表示でできました。回答ありがとうございました。
    > オプションのスキン選択で{大きいアイコン}を選び再起動するとプレビュー画面
    > の大きさがかわります。
    > 1920*1080のヂスプレイを縦位置にて使用 サムネイルとパラメータは。
    > 同サイズのディスプレイを横で使用のマルチ画面です。
    >
    > 不具合ご報告ありがとうございます。
    大きいスキンでメインウィンドウの最大化を行った場合、プレビュー画面が小さく表示されてしまうという現象でしたら、弊社の方で再現いたしました。
    上記につきましては、対応させていただきます。

    対応まではご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

引用返信
■149 / ResNo.2)  Re[1]: 表示
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 16:03:27)
http://www.silkypix.com
    本日公開いたしましたVer.6.0.1.4の

    ・大きいスキンで表示中、プレビュー表示で最大化するとプレビュー表示領域が正しく更新されない問題を修正

    で修正させていただきました。
    お手数お掛けいたしましがご確認お願いいたします。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■15 / 親記事)  美肌処理パラメーター
□投稿者/ まるま -(2013/11/21(Thu) 12:45:45)
    美肌処理パラメーターが、何故か現像結果に反映されません。
    バグでしょうか??。

    動作OSはWindows7 Pro 64bit
    Corei7 2600K
    RAM 24GB

    の環境です。
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■16 / ResNo.1)  Re[1]: 美肌処理パラメーター
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/21(Thu) 12:57:45)
http://www.silkypix.com
    No15に返信(まるまさんの記事)
    > 美肌処理パラメーターが、何故か現像結果に反映されません。
    > バグでしょうか??。
    >
    > 動作OSはWindows7 Pro 64bit
    > Corei7 2600K
    > RAM 24GB
    >
    > の環境です。

    まるま様>

    ご報告ありがとうございます。
    早速調査致します。
    ちなみにその後SILKYPIXの他の機能は正常に動作しているのでしょうか?
    また、別のコマへ移動し、そのコマに戻ってきても結果は反映されていないでしょうか?「処理」と「描画」どちらかかの不具合かも知れません。
引用返信
■17 / ResNo.2)  Re[2]: 美肌処理パラメーター
□投稿者/ まるま -(2013/11/21(Thu) 13:10:22)
    No16に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    > まるま様>
    >
    > ご報告ありがとうございます。
    > 早速調査致します。
    > ちなみにその後SILKYPIXの他の機能は正常に動作しているのでしょうか?
    > また、別のコマへ移動し、そのコマに戻ってきても結果は反映されていないでしょうか?「処理」と「描画」どちらかかの不具合かも知れません。

    やはり反映はされていないようです。
    ただ、これはうちの問題かもしれませんが、パラメーター適用すると、適用箇所が塗料の剥がれ落ちたような描写になります。現像結果のJpegにはそうなってはいませんが。
    これは個々人のマシンのビデオカードとの問題なのか、それとも、今現段階でのソフトの描画の問題なのでしょうか?。
引用返信
■20 / ResNo.3)  Re[3]: 美肌処理パラメーター
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/21(Thu) 14:03:40)
http://www.silkypix.com
    No17に返信(まるまさんの記事)
    > ■No16に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    >>まるま様>
    >>
    >>ご報告ありがとうございます。
    >>早速調査致します。
    >>ちなみにその後SILKYPIXの他の機能は正常に動作しているのでしょうか?
    >>また、別のコマへ移動し、そのコマに戻ってきても結果は反映されていないでしょうか?「処理」と「描画」どちらかかの不具合かも知れません。
    >
    > やはり反映はされていないようです。
    > ただ、これはうちの問題かもしれませんが、パラメーター適用すると、適用箇所が塗料の剥がれ落ちたような描写になります。現像結果のJpegにはそうなってはいませんが。
    > これは個々人のマシンのビデオカードとの問題なのか、それとも、今現段階でのソフトの描画の問題なのでしょうか?。

    検証ありがとうございます。
    パラメーターの組み合わせにより弊社でも同様に再現する事ができました。
    開発へお伝え致します。
引用返信
■148 / ResNo.4)  Re[3]: 美肌処理パラメーター
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 16:00:25)
http://www.silkypix.com
    美肌処理が正常に動作しない問題で
    本日公開いたしましたVer.6.0.1.4の

    ・美肌処理のパラメータと他の現像パラメータの組み合わせでプレビューが正常に描画されない問題を修正

    にて修正させていただきました。
    ご確認いただければと思います。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■55 / 親記事)  プリンタ印刷警告
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 13:14:11)
http://www.silkypix.com
    2013/11/22(Fri) 13:35:22 編集(管理者)
    2013/11/22(Fri) 13:17:43 編集(管理者)

    警告表示の中に「印刷警告表示」が追加されています。
    これを選択しますと、カラーマネージメントの設定ウィンドウが表示されます。
    これは主に

    ●SILKYPIX側でカラーマネージメントを行った場合(ICCプロファイルを使ったプリント)
    ●指定した「プリンター+用紙」の組み合わせのプリンタープロファイルと
    ●マッチング方法(主に知覚的か相対的でしょうか。)を選択すると

    →画面上にプリンターで印刷された近い状態を表示できるモードです。

    銀塩の印画紙もそうですが、インクジェット用紙にも階調特性や色域があります。
    それを記録したものがプリンタープロファイルなのですが、皆様の調整した
    データがどのようにプリントされるのかの多くはこれで決まります。
    そのプリンターや用紙でどの階調まで&どの色域まで再現できるのかを
    シミュレーションしながら編集作業ができてプリント派にはとても便利な
    機能です。

    例えばプリンタ印刷警告を使用しない場合、マット系、マットアート系などの
    用紙では黒の階調など、モニターで見えている部分でも潰れて、グレーに浮い
    てプリントされる場合があります。
    これはデータと、紙の階調特性の差によるものです。
    デジタルカメラは非常に豊かな階調や色域を持っていますが、印刷する場合、
    用紙にもよりますが、それが全て使える訳ではないと言う事ですね。

    プリンタ印刷警告を使い紙の特性に合わせた「シャドーのレベル」、
    「ハイライトのレベル」、「トーン」「色」などの調整を行う事で、試し刷り
    をできるだけ少なくし、階調の狭い用紙でも見た目に豊かな色調を生み出
    す事ができます。
    プリンターにもよりますが、光沢紙系、フィルム系は比較的RGBに近い特性を
    持った物が多いのですが、マットアート系や和紙などは階調特性も色再現域も
    それぞれ独特です。
    そしてそれを活かした作品作りと言うのもインクジェットプリントならではの
    楽しみだと思いますので、ぜひこれを機会にお試しいただければと思います。

    ※染料プリンターをお使いの方
     染料はプリントしてからインクが安定するまでしばらく時間がかかります。
     画面と見比べる場合には時間をおいてから比較してください。
     用紙やプリンターにもよりますのでここではあえて何時間とは明記しません
     が概ね一日あれば大丈夫だと思います。

    ※メーカー純正用紙以外を使いたい場合
     プロクラスのプリンターであれば用紙メーカーからそのプリンターに対応した
     プリンタープロファイルがダウンロードできる場合があります。
     もしお使いのプリンターに対応したプリンタープロファイルが無かった場合に
     は用紙の説明書やWEBなどに代替のプリンター純正用紙設定が案内されていると
     思いますのでそちらを使うか、Spyderやi1などのプリンター用カラーマネジメ
     ントツールを使用し、自分で作る事もできます。

    トーンや色などの調整を破綻が少ないRAW現像はきれいなプリントに仕上げる
    一つの方法だと思いますのでこちらもご評価の程よろしくお願いいたします。
    「デジタルカメラ」と「プリンター+用紙」の間を上手く取り持つのもRAW現像
    ソフトの重要な役割だと思っています。



1920×1158 => 800×482

1385093651.jpg
/418KB
引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■56 / ResNo.1)  Re[1]: プリンタ印刷警告
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 13:21:56)
http://www.silkypix.com
    もう一つ使い方のポイントとしては実際プリントアウトする大きさに
    画面表示の大きさを近づけると良いと言われています。
引用返信
■57 / ResNo.2)  Re[1]: プリンタ印刷警告
□投稿者/ TAKATAKA -(2013/11/22(Fri) 14:48:33)
    SILKYPIX営業担当者様

    ごくろうさまです。

    「印刷警告表示」で一点お願いがあります。
    プリンターメーカーから提供されるているプロファイル名によっては、プリンターの機種名で表示枠を使い切るものがあり、どの用紙のプロファイルなのかわからないものがあります(添付画像をご参照ください)。何らかの方法で、プロファイル名をすべて確認できるようにお願いします。

604×394

1385099313.jpg
/72KB
引用返信
■58 / ResNo.3)  Re[2]: プリンタ印刷警告
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 14:57:55)
http://www.silkypix.com
    No57に返信(TAKATAKAさんの記事)
    > SILKYPIX営業担当者様
    >
    > ごくろうさまです。
    >
    > 「印刷警告表示」で一点お願いがあります。
    > プリンターメーカーから提供されるているプロファイル名によっては、プリンターの機種名で表示枠を使い切るものがあり、どの用紙のプロファイルなのかわからないものがあります(添付画像をご参照ください)。何らかの方法で、プロファイル名をすべて確認できるようにお願いします。


    ご指摘ありがとうございました。
    確かに、プロファイル名は管理上長いものが多いですね。
    開発にお伝えさせていただきます。
引用返信
■65 / ResNo.4)  Re[2]: プリンタ印刷警告
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 15:45:48)
http://www.silkypix.com
    No56に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    > もう一つ使い方のポイントとしては実際プリントアウトする大きさに
    > 画面表示の大きさを近づけると良いと言われています。

    また印刷警告表示のカラーマネージメント設定は印刷ダイアログの
    カラーマネージメント設定と同期する仕様となっております。
引用返信
■147 / ResNo.5)  Re[2]: プリンタ印刷警告
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:58:29)
http://www.silkypix.com
    > 「印刷警告表示」で一点お願いがあります。
    > プリンターメーカーから提供されるているプロファイル名によっては、プリンターの機種名で表示枠を使い切るものがあり、どの用紙のプロファイルなのかわからないものがあります(添付画像をご参照ください)。何らかの方法で、プロファイル名をすべて確認できるようにお願いします。


    本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・カラーマネージメントサブコントロールを横方向にリサイズできるように修正

    にてウィンドウを拡げられるようになりましたので文字列が長い場合には
    大きくしてみていただければと思います。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■59 / 親記事)  EXIT情報表示について
□投稿者/ papas -(2013/11/22(Fri) 14:59:27)
    2013/11/22(Fri) 15:01:53 編集(投稿者)
    2013/11/22(Fri) 15:01:24 編集(投稿者)

    前回のVer5 ベータに比べると、かなりの完成度だと思います。

    1.一度だけ異常終了がありました。
    2.表示されている画面が、砂時計マークのまま更新されない事がありました。
      マニュアルテイストを適用して、その後EVを変かさせたときに発生しましたが、
      再現性がありません。

    3.画面左下の RAWファイル名とEXIF 情報表示の日付と、
      シャッター速度の間にスペースが有った方が良さそうです。

    DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:492.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    と表示されてます。

    DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:49 2.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    になると見やすいです。

    開発お疲れ様です、頑張って下さい。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■61 / ResNo.1)  Re[1]: EXIT情報表示について
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 15:05:42)
http://www.silkypix.com
    No59に返信(papasさんの記事)
    > 前回のVer5 ベータに比べると、かなりの完成度だと思います。

    ご評価ありがとうございます。

    > 1.一度だけ異常終了がありました。
    > 2.表示されている画面が、砂時計マークのまま更新されない事がありました。
    >   マニュアルテイストを適用して、その後EVを変かさせたときに発生しましたが、
    >   再現性がありません。

    本日Ver.6.0.1.2をリリースさせていただきましたがその修正項目の中の
    「・コマの切り替え時、プレビューが砂時計のまま表示が更新されない問題を修正
    」に該当するかも知れません。お手数ですがお時間のある時にでもご確認いただければと思います。また発生するようであればぜひご報告ください。

    > 3.画面左したの EXIT ファイル名とEXIF 情報表示の日付と、
    >   シャッター速度の間にスペースが有った方が良さそうです。
    >
    > DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:492.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    > と表示されてます。
    >
    > DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:49 2.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    > になると見やすいです。

    確かにそうですね。
    開発にお伝え致します。

    > 開発お疲れ様です、頑張って下さい。

    ありがとうございます!
引用返信
■146 / ResNo.2)  Re[1]: EXIT情報表示について
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/29(Fri) 15:56:35)
http://www.silkypix.com
    > 2.表示されている画面が、砂時計マークのまま更新されない事がありました。

    本日公開しました Ver.6.0.1.4の

    ・コマの移動時や現像パラメータ編集後にプレビューに砂時計が表示されたままになる問題の改善

    で問題の可能性がある部分の改修を行いました。
    お手数おかけ致しますが、環境固有の問題の可能性も
    ございますので皆様の環境でご試用いただきぜひご確認いただければ
    と思います。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

    また、

    3.画面左下の RAWファイル名とEXIF 情報表示の日付と、
      シャッター速度の間にスペースが有った方が良さそうです。

    DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:492.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    と表示されてます。

    DSC0051.ARW 13/11/22 06:01:49 2.5 sec SO1600 o.oEV M(Center)
    になると見やすいです。

    ・ステータスバーのEXIF表示で項目間にスペースが表示されない問題を修正

    にて修正させていただきました。
    ご指摘ありがとうございました!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -