HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」専用掲示板です。
  • 本掲示板は、「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するあらゆる情報交換を目的として設置しております。
  • 本掲示板への書き込みは「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」をご試用いただいた方のみとさせていただきます。
  • 「SILKYPIX Developer Studio Pro6 Beta版」に関するご意見・ご感想は専用掲示板のみで承っております。
  • 当掲示板におけるユーザー様間でのトラブルに関しましては弊社では責任をお持ちできませんのであらかじめご了承ください。また、ご発言や投稿画像に際しましては第三者のプライバシーの侵害・名誉毀損及び不利益などをご考慮いただいたうえで、内容は発言者個人の責任によりご投稿いただくものとします。
  • 内容が不適切であると弊社が判断した場合、告知無しに記事を削除することがございます。またその事に関する問合せも弊社では受け付けることができませんのであらかじめご了承ください。
  • 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
  • 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Mac OS )発売のご案内(0) | Nomalパラメータ変更時のプレビュー画面の更新(3) | Nomalテイストエディット画面での表示(3) | Nomalキー設定(1) | Nomal日付焼き込み設定(5) | NomalVer.6.0.1.1を公開しました。【SILKYPIX Developer Studio Pro 6 Beta Mac OS版】(2) | Nomalパラメータの初期値(1) | Nomalデジタルシフトの上下、左右(2) | Nomal過去パラメータの互換(4) | Nomalノイズキャンセラについて(4) | Nomalテイストドロップダウンリスト(4) | Nomal倍率色収差補正の分解能(0) | Nomal18%グレーのスキン(4) | Nomalファインカラーコントローラの範囲外エディット(2) | Nomal露出微調整(2) | Nomalフリンジ除去(2) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 Mac OS の Beta 版を公開いたします。(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Windows Beta版のご評価のお礼(0) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5bを公開しました (0) | NomalSILKYPIX Developer Studio Pro6 ダウンロード版(Windows)を発売いたしました。(0) | Nomal現像予約のマークなど(5) | Nomal要望事項(1) | Nomalシェーディング中心ツール(2) | Nomal試用期間期限が明日ですが(4) | Nomalサムネイル画像を開いた後、表示されなくなる(4) | Nomalノイズ除去のデフォルト値を4.0並にできないか(1) | Nomal名前の変更でサムネイルがスクロール(3) | Nomal正規版について何の情報も無し?(1) | Nomal印刷警告表示(ソフトプルーフ)(0) | Nomalバージョン: 6.0.1.5 不具合(1) | Nomal大量現像時の不具合(10) | Nomalサムネイルで画像表示まで時間がかかる(3) | Nomal軽く早くなりました(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal焼き込みデーターがプリントされない(1) | Nomal画像が表示されない(2) | NomalVer5パラメータの引き継ぎ及びノイズ除去に付いて(2) | Nomalバッチ現像不可(3) | Nomal印刷範囲指定でフリーズする(1) | NomalDPPのDLOについて(1) | Nomalスクロールによるブロックノイズ(1) | Nomal「焼き込みを行うデータ」のプレビュー(1) | Nomal複数ファイルへ操作じの処理漏れ(4) | NomalVer.6.0.1.5で気づいた点(6) | Nomalテイストの互換性について(1) | Nomalファインカラーコントロールの変更(3) | NomalNO TITLE(1) | Nomal履歴を戻すの動作について(1) | Nomal表示(1) | Nomalプレビュー表示で気づいた点(3) | Nomal美肌処理、ノイズ付加の配置(3) | Nomal表示画面の大きさ(8) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.5を公開しました (2) | Nomalユーザー設定をすると表示が出来なくなる(8) | Nomalファイル削除で前に戻る(2) | Nomalコンビネーション画面(2) | Nomalトリミングの「画像の縦横比」にバグ?(2) | Nomalフォルダの再読み込み方法(5) | Nomalサムネイルの並べ替えのバグ(1) | Nomal現像機能質問(1) | Nomalundo(CTRL+Z)の回数と機能(1) | Nomal韓国語版(3) | Nomal感想、問題点、要望など(6) | Nomal同社ソフトと同時展開を試してみた後、ファイルが開けなくなりました(2) | Nomalサムネイルの並べ替え(撮影日時)のバグ(0) | Nomal覆い焼き/HDRハイライトシャドーの分離(1) | NomalNO TITLE(3) | NomalLightRoomとの比較?(1) | NomalフジX-S1の歪曲補正がプレビューで見た通りになったようです(2) | Nomal現像パラメータの部分貼り付け(1) | Nomalプレビュー画面での右クリックメニュー(1) | Nomal履歴機能について(1) | Nomalピクセルマッピング(3) | NomalSILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました (2) | Nomalプリント時の日付焼き込み機能(1) | Nomal削除予約ファイルの選択(1) | Nomalスポッティング処理を使ってみました(1) | Nomal強制終了多発で使えない!!(1) | Nomalバッチ現像状況のアイコンが消える(2) | Nomal操作中に、ソフトが消えてしまいました(8) | Nomalとりあえず気づいた点(2) | Nomal表示(2) | Nomal美肌処理パラメーター(4) | Nomalプリンタ印刷警告(5) | NomalEXIT情報表示について(2) | Nomal報告いくつか(7) | Nomalスポッティングツールの挙動(4) | Nomal使ってみました(6) | Nomalテイスト?(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomalマルチプレビューの動作(2) | Nomal回転・デジタルシフトの挙動(1) | Nomalレビュー(1) | Nomalホワイトバランス微調整(3) | Nomalプリント後のサムネイル表示不具合(1) | Nomal美肌効果と感想(1) | Nomal編集履歴は?(1) | Nomal自動レベル補正(1) | Nomalハイライト(1) | Nomal偽色抑制の副作用(13) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■268 / 親記事)  現像予約のマークなど
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/11(Wed) 21:42:11)
    青緑赤のユーザーマークや現像予約のマークなどが表示されない、
    もしくは表示されるまでに時間がかかる場合があります。
    表示されない場合でも他のコマを選択すると表示されるようになります。
    マークを外す場合も同様に、マークが残ってしまう場合もあります。

    サムネイルが仮現像状態のときに起こるようです。
    ご確認をください。。

引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■278 / ResNo.1)  Re[1]: 現像予約のマークなど
□投稿者/ SILKYPIX営業担当3ISL -(2013/12/12(Thu) 17:15:49)
    No268に返信(55mmF3.5さんの記事)
    > 青緑赤のユーザーマークや現像予約のマークなどが表示されない、
    > もしくは表示されるまでに時間がかかる場合があります。
    > 表示されない場合でも他のコマを選択すると表示されるようになります。
    > マークを外す場合も同様に、マークが残ってしまう場合もあります。
    >
    > サムネイルが仮現像状態のときに起こるようです。
    > ご確認をください。。
    >

    ご評価ありがとうございます。
    DSP6では、サムネイルの表示を高速化させるため、マークの表示処理などを遅延させて処理しております。
    タイトルバーに[遅延処理=XXXX]と表示されている場合はマークの表示に時間がかかる場合がございます。

    ただし、タイトルバーに[遅延処理=XXXX]が表示されていない状態でもマークの表示が行われない場合は、何らかの不具合であると考えられます。
    その場合は、お手数ですが再度こちらの方にお知らせいただけないでしょうか?
    その際、可能であればお使いのPC環境とフォルダ内のファイル枚数を教えていただだけると助かります。

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

引用返信
■279 / ResNo.2)  Re[2]: 現像予約のマークなど
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/13(Fri) 01:57:23)
    サムネイル上にマークが表示されていない件ですが、
    必ずサムネイルが仮現像状態のときに起こり、
    ・他の写真のサムネイルを選択する
    ・その写真のサムネイルの表示が完了する
    のいずれかで表示されるようになることを確認しました。

    [遅延処理=XXXX]は表示されていないようです。

    ただし、マークの表示よりサムネイルの表示を高速化させるという設計思想には賛成です。
    また、右下のインジケーターは正常にマークが表示されており、遅れてでも必ずマークは表示されているので致命的なエラーではありません。
    サムネイルの表示が遅くなるようでしたらこのままでもいいとすら思います。

    もう一点、マーク関連の不具合報告です。
    処理対象コマの選別で、たとえば現像予約のコマを選択しても、
    現像予約マークをつけていても選ばれないコマが発生しています。

    特にフォルダを開いてあまり時間が経っていないときに発生しているようです。
    何度か処理対象コマの選別の処理を行うと全てセレクトされるようです。

    ・枚数約1500枚
    ・カメラは5D3 RAWファイル。
    ・PCはCorei7-2600K、メモリ16GB
    ・Cドライブは128GBのSSDで残り13GB
    ・RAWを置いてるドライブは2TBのHDDで残り800GB


    >
    > ご評価ありがとうございます。
    > DSP6では、サムネイルの表示を高速化させるため、マークの表示処理などを遅延させて処理しております。
    > タイトルバーに[遅延処理=XXXX]と表示されている場合はマークの表示に時間がかかる場合がございます。
    >
    > ただし、タイトルバーに[遅延処理=XXXX]が表示されていない状態でもマークの表示が行われない場合は、何らかの不具合であると考えられます。
    > その場合は、お手数ですが再度こちらの方にお知らせいただけないでしょうか?
    > その際、可能であればお使いのPC環境とフォルダ内のファイル枚数を教えていただだけると助かります。
    >
    > お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
    >
引用返信
■285 / ResNo.3)  Re[3]: 現像予約のマークなど
□投稿者/ SILKYPIX営業担当2ISL -(2013/12/13(Fri) 16:00:56)
    No279に返信(55mmF3.5さんの記事)
    > サムネイル上にマークが表示されていない件ですが、
    > 必ずサムネイルが仮現像状態のときに起こり、
    > ・他の写真のサムネイルを選択する
    > ・その写真のサムネイルの表示が完了する
    > のいずれかで表示されるようになることを確認しました。
    >
    > [遅延処理=XXXX]は表示されていないようです。
    >
    > ただし、マークの表示よりサムネイルの表示を高速化させるという設計思想には賛成です。
    > また、右下のインジケーターは正常にマークが表示されており、遅れてでも必ずマークは表示されているので致命的なエラーではありません。
    > サムネイルの表示が遅くなるようでしたらこのままでもいいとすら思います。
    >
    > もう一点、マーク関連の不具合報告です。
    > 処理対象コマの選別で、たとえば現像予約のコマを選択しても、
    > 現像予約マークをつけていても選ばれないコマが発生しています。
    >
    > 特にフォルダを開いてあまり時間が経っていないときに発生しているようです。
    > 何度か処理対象コマの選別の処理を行うと全てセレクトされるようです。
    >
    > ・枚数約1500枚
    > ・カメラは5D3 RAWファイル。
    > ・PCはCorei7-2600K、メモリ16GB
    > ・Cドライブは128GBのSSDで残り13GB
    > ・RAWを置いてるドライブは2TBのHDDで残り800GB
    >
    >
    >>
    >>ご評価ありがとうございます。
    >>DSP6では、サムネイルの表示を高速化させるため、マークの表示処理などを遅延させて処理しております。
    >>タイトルバーに[遅延処理=XXXX]と表示されている場合はマークの表示に時間がかかる場合がございます。
    >>
    >>ただし、タイトルバーに[遅延処理=XXXX]が表示されていない状態でもマークの表示が行われない場合は、何らかの不具合であると考えられます。
    >>その場合は、お手数ですが再度こちらの方にお知らせいただけないでしょうか?
    >>その際、可能であればお使いのPC環境とフォルダ内のファイル枚数を教えていただだけると助かります。
    >>
    >>お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
    >>

    詳細なご報告有難うございます。

    追加連絡いただきました不具合(現像予約コマが選ばれない)ですが、
    こちらについても、サムネイルの高速化による処理が影響している可能性がございます。

    引き続き調査、対応を進めて参ります。






引用返信
■328 / ResNo.4)  Re[4]: 現像予約のマークなど
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/20(Fri) 02:50:10)
    正式版になってしまいましたが、「現像予約コマが選ばれない」現象は直ってないですね。
    また、同様にサムネイルの並べ替えで、現像予約コマをソートの最優先に項目にしても、上位に来ないことがあります。

    まさか未修正のまま製品化されるとは思いませんでした。
    というか、スペシャルサイトからもリンク外されてますが、担当の方はこの掲示板見てますか??

引用返信
■337 / ResNo.5)  Re[5]: 現像予約のマークなど
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/20(Fri) 12:56:17)
    WEBの改修時スペシャルサイトのトップページからリンクが外れてしまい申し訳
    ございませんでした。現在リンクを再設定するように修正しております。
    ご指摘いただきました「現像予約コマが選ばれない」現象につきましては
    製品発売には間に合いませんでしたができるだけ早く改修できるように
    したいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■327 / 親記事)  要望事項
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/20(Fri) 00:02:33)
    テスト終了してしまったようなので、Pro7以降の要望事項として
    気が付いた点を書かせていただきます。

    ・黒レベルをシャドウコントローラーとして独立化
    黒レベルが中間調にまで影響することがあります。
    どこのレベルから黒レベルを効かせるかのパラメーター追加してもらいたい。
    また、ハイライトコントローラーのように黒レベルをシャドウコントローラーとして独立させてもらいたい。

    ・覆い焼き、焼き込みのパラメーターを独立化
    それぞれ個別に調整できるようにしてもらいたい。

    ・レンズの収差補正のレンズのプリセット登録
    特にズームレンズの補正は手動で行うのは困難。
    他の有力現像ソフトに完全に置いていかれている部分なのでぜひ対応をしてもらいたい。

    ・オートノイズリダクションの実装
    露出補正などに応じて自動でノイズリダクションの量を調整できないか。
    現在のノイズリダクションの項目が複雑なため簡易に調整したい。

    ・複数RAWの同時現像によるプロセッサーの有効利用、現像の高速化
    マルチコアのCPUを有効活用できていない。

    ・ファイル名のサイズ
    サムネイルのファイル名の大きさが他の項目と同じサイズのためファイル名が判読しにくい。

    ・サムネイルに表示する項目
    サムネイルに表示する項目を設定で選択できるようにしてもらいたい。

    いろいろ気が付いた点を列挙しております。
    今回の実装は難しいと思いますが、次回以降にぜひご検討ください。
    日本はカメラのシェアは高いですが、画として完成させるのに必須の現像ソフトは完全にLRなどの海外ソフトがシェア的には優勢となってしまっています。
    国産のソフトとしてSilkyPixの更なる発展を期待しています。

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■336 / ResNo.1)  Re[1]: 要望事項
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/20(Fri) 12:52:18)
    ご意見ありがとうございます。
    頂きました項目は今後の課題とさせていただきます。
    貴重なご意見ありがとうございました。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■323 / 親記事)  シェーディング中心ツール
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/19(Thu) 22:32:28)
    シェーディングの中心が選べるようになったのは非常にいい改良だと思いますが、
    そのシェーディング中心ツールが使いにくいです。
    中心を動かすと、十字マークの角度がズレてしまいます。

    トリミング後の写真の真中に、シェーディングの中心を持って行き、コーナーの明度を落としたりすることが多いと思いますので、
    現在のようなシェーディングの中心ツールを残すかは別にして
    単純にトリミング後の真中に、シェーディングの中心を持っていくという
    チェックボックスがあってもいいのではないでしょうか。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■326 / ResNo.1)  Re[1]: シェーディング中心ツール
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/19(Thu) 23:49:23)
    先ほど投稿いたしましたが、推敲不十分でしたので書き直します。

    シェーディングの中心が選べるようになったのは非常にいい改良だと思いますが、
    そのシェーディング中心ツールが使いにくいです。
    中心を動かすと、十字マークの角度がズレてしまいます。
    中心をドラッグした場合は中心点の移動、
    周辺部をドラッグした場合は角度の移動と動作を分けてもらいたいです。

    また、トリミング後の写真の真中に、シェーディングの中心を持って行き、コーナーの明度を落としたりすることが多いと思いますので、
    現在のようなシェーディングの中心ツールを残すかは別にして
    単純にトリミング後の真中に、シェーディングの中心を持っていくという
    チェックボックスがあってもいいのではないでしょうか。

    これと同じく角度変更についても自動的に角度変更に対応する
    チェックボックスがあってもいいのではないでしょうか。

引用返信
■335 / ResNo.2)  Re[2]: シェーディング中心ツール
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/20(Fri) 12:50:22)
    ご指摘ありがとうございます。
    確かに便利な機能だと思いますので今後の参考と
    させていただきます。
    貴重なご意見ありがとうございました。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■321 / 親記事)  試用期間期限が明日ですが
□投稿者/ Dr.T -(2013/12/19(Thu) 20:23:41)
    β版の使用期限が明日となりましたが以後の予定はどのような流れとなるのでしょうか?

    正規版とするにはまだまだ問題があると思いますが、やはり前回同様に
    表現が悪いですが『なし崩し的』に正規版として有料VerUPとなるのでしょうか?

    かと言って不具合はあるにしてもスムーズな使い勝手を体感してしまうと
    今更DSP5版には戻る気がしないので試用期間延長なりを検討して頂けないでしょうか。
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■322 / ResNo.1)  Re[1]: 試用期間期限が明日ですが
□投稿者/ 55mmF3.5 -(2013/12/19(Thu) 21:33:50)
    テストでPro6でパラメータをいじったファイルも大量にあるので、
    Pro6でいじったrawが試用期限が切れて現像できないような状態がないようにお願いいたします。

    とにかく途切れがないよう引き続きのβテストを行い、製品版の発表につなげて
    ください。

引用返信
■324 / ResNo.2)  Re[1]: 試用期間期限が明日ですが
□投稿者/ Nori-suke -(2013/12/19(Thu) 23:06:43)
    No321に返信(Dr.Tさんの記事)
    > β版の使用期限が明日となりましたが以後の予定はどのような流れとなるのでしょうか?
    >

    既に正規版が発売になりました。(6.0.2.1)
    私はもう購入しました。
    ベータ版からのアップデート方法を開示して欲しいです。
引用返信
■325 / ResNo.3)  Re[1]: 試用期間期限が明日ですが
□投稿者/ Dr.T -(2013/12/19(Thu) 23:12:13)

    自己解決です?
    と言うか今気が付きましたが製品版の正式発表が掲載されていました・・・・


    紹介内容に

    アップグレード販売価格
    従来の期間限定「特別優待価格」を廃止し、対象製品の販売期間中は常時購入可能な「アップグレード価格」を新設しました。アップグレード価格は、お手持ちの製品ライセンス1つに対して1ライセンスの購入ができます。



    とありましたが
    従来のVerUPの際は不完全な製品を商品化して優待価格を期間限定として運用していたものを
    期間を廃止してくれた件に関しては前向きに改善して頂き感謝しますが
    現状ここで指摘された不具合内容がまだまだ修正できない状態のままβ版の試用期間が切れたから使えません。
    使うには有料アップグレードして下さいと言うスタイルは不満があります。

    会社運営としての利益確保必要でしょうが、
    製品化するに当たりせめてここで指摘された内容は改善して頂き
    正常動作するする製品として有料化するタイミングを判断して頂きたいと考えます。
引用返信
■334 / ResNo.4)  Re[2]: 試用期間期限が明日ですが
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/20(Fri) 12:47:57)
    貴重なご意見ありがとうございます。
    皆様から頂きましたご報告事項は発売後も改善項目として
    改修していく予定となっております。

    DSP6 BetaからDSP6製品版へのパラメーターの引き継ぎは可能となっております。
    DSP6製品版をインストールし、試用モードとして30日間使用できますのでそちらを
    ご利用いただければと思います。
    また設定につきましてはDSP6 Betaで一度エクスポートしていただきDSP6製品版に
    インストールしていただければと思います。
    また、本日Beta版の試用期限が終了する事につきましては、エクスポート用として再度延長したバージョンをリリースさせていただこうと思います。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■306 / 親記事)  サムネイル画像を開いた後、表示されなくなる
□投稿者/ orangepepe -(2013/12/16(Mon) 23:37:12)
    フォルダーを開いてサムネイル画像をクリックすると大きな画像で表示されるのですが、
    サムネイル表示に戻すと「読めない」を意味していると思われるマークが表示され、
    再度クリックしても表示されなくなります。
    再びフォルダーを開き直しても表示できません。
670×495

1387204632.jpg
/65KB
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■308 / ResNo.1)  Re[1]: サムネイル画像を開いた後、表示されなくなる
□投稿者/ くまさん -(2013/12/17(Tue) 19:21:14)
    お世話になります。

    私の環境でも発生しました。
    フォルダ内の全ての画像では無く数枚の画像が読めなくなりました。
    読めない画像は連続でもなくランダムに点在しているようにも見えました。
    他フォルダーを一旦開いた後に再びフォルダを開いても同じ画像が読めないままです。

    解決を宜しくお願いします。

引用返信
■313 / ResNo.2)  Re[2]: サムネイル画像を開いた後、表示されなくなる
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/18(Wed) 18:32:31)
http://www.silkypix.com
    もし、過去にリリースされたバージョンでスポッティングツールを使用していた場合にエラー画像になる場合がございます。

    復旧には以下の手順をお試しいただければと思います。

    ※Ver.6.0.1.1またはVer.6.0.1.2でスポッティングツールを使用していた場合
       
       仕様の変更により、<以前のバージョンでスポッティングツールを使用したコマ>につ
     いては<エラー画像>として扱われてしまいます。DSP6で引き続き編集を行うためには
     は現像パラメータ・ファイルを削除していただく必要があります。手順は以下の通りです。

     [現像パラメータ・ファイルの削除]機能をご利用ください。本機能はサムネイルに表示
       された全ての処理対象コマの現像パラメータ・ファイル(DSP6)を削除します。

     そのため、前準備として、

       1.エラー画像コマ以外を選択し、[ファイル(F)]-[選択コマを閉じる]メニューを選択し、
         エラー画像コマ以外を閉じてください。
     2.その後、[ヘルプ(H)]-[トラブルシューティング]-[現像パラメータ・ファイルの削
       除]を選択してください。

       3.表示されるダイアログのOKボタンを押すことで現像パラメータ・ファイルが削除されます。
     4.ファイル削除後、本アプリケーションを再起動して頂くか、フォルダの切り替え等で、
         エラー画像コマを再表示していただければ編集可能状態で表示されます。

     ■なお、削除されるのはDSP6の現像パラメータのみで、DSP5等の製品版の現像パラメ
     ータが削除される事はございません。


引用返信
■320 / ResNo.3)  Re[3]: サムネイル画像を開いた後、表示されなくなる
□投稿者/ くまさん -(2013/12/19(Thu) 02:23:16)
    お世話になります。

    PRO6においてはスポッティングツールを使用したことがありません。

    別の原因と考えていただいたほうが良いと思います。

引用返信
■333 / ResNo.4)  Re[4]: サムネイル画像を開いた後、表示されなくなる
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/12/20(Fri) 12:32:06)
    ご報告ありがとうございます。
    別の原因として調査いたします。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -