HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全9レス(親記事-9 表示) ] <<
0
>>
■45648
/ 親記事)
夜明け前
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/18(Wed) 17:13:36)
7DU 18o f5 1/60 iso5000
肉眼ではかなり暗めですが、高感度なので見た目以上に明るく撮れます。
満月に近い、月明かりの朝です。反射も優しいですね。
2736×1824 => 800×533
1484727216.jpg
/
838KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45649
/ ResNo.1)
Re[1]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/18(Wed) 17:18:14)
同じ日の30分位後の、朝焼けです。暗い内飛び立った群れが返ってきました。
2736×1648 => 800×481
1484727494.jpg
/
1073KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45656
/ ResNo.2)
Re[1]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ ★王子★
-(2017/01/18(Wed) 19:29:17)
2017/01/18(Wed) 19:32:58 編集(投稿者)
MAKOさん夜明け前と朝焼けのまったく雰囲気でとても良いショットですねぇ♪それにしても撮影は相当寒そうなのとISO感度5000に吃驚です(@_@)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45658
/ ResNo.3)
Re[2]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/18(Wed) 20:06:48)
★王子★さん
何時もコメントありがとうございます。
幸、まだ雪は殆ど降っていませんが、霜は降りますし、池は結氷しますね。
2月末には盛んに飛び立つシーンが見られる様になります。
感度はこれ位が限界でしょうね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45661
/ ResNo.4)
Re[3]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ mymt
-(2017/01/18(Wed) 21:19:36)
MAKOさん、こんばんは。
ハクチョウと排気が素敵です。
特に2枚目は、手前の草叢から奥の山々までしっかり描写されて素晴らしいです。
7Dも随分改良されましたね。最初の7DはISO1600まで、トリミングは800まででした。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45667
/ ResNo.5)
Re[4]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/18(Wed) 22:04:30)
mymtさん
何時もコメントありがとうございます。
2枚目は135mm、iso800です。白鳥は群れでいますから、景色に入れますが
小鳥達は単体でいることが殆どですから、アップになりがちですね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45668
/ ResNo.6)
Re[1]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ denpou
-(2017/01/18(Wed) 22:17:38)
■
No45648
に返信(MAKOさんの記事)
MAKOさん
朝早くからの撮影 ご苦労さんです、ISO-5000でもいい感じですね、こんなに早く起きた日は、お昼までの時間が 長く感じられるのではないでしょうか、それとも MAKOさんは いつも早起きなんでしょうか。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45672
/ ResNo.7)
Re[2]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/18(Wed) 23:01:46)
denpouさん
何時もコメントありがとうございます。
月明かりの方は、暗めな画面なのであまり目立たないですが、明るめなシーン
では、iso5000では荒れが出ますね。
今は日の出が7:00近いですが、北帰行の頃は6:00頃になったと思いますから
5:00起きする必要があります。オッサンになると早まりましたね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45679
/ ResNo.8)
Re[1]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ モアイ
-(2017/01/19(Thu) 09:25:19)
■
No45648
に返信(MAKOさんの記事)
MAKOさん こんにちは
明け方の月と白鳥達が周りの景色と共に上手く表現されてますね。水面に写る月明りが朝の静けさを感じさせ、土手を散歩しいている人もイイ味出してますね。iso5000でもノイズが感じらずに凄いと思います。
二枚目の朝靄のかかった写真も素晴らしいですよ !! 朝焼け、朝靄、白鳥達と三拍子揃っていて、狙って撮っても中々撮れない光景です。冷え込みの強い朝でないと靄が出ませんからね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■45684
/ ResNo.9)
Re[2]: 夜明け前
▲
▼
■
□投稿者/ MAKO
-(2017/01/19(Thu) 17:08:56)
モアイさん
何時もコメントありがとうございます。
朝早くは、たまにしか行きませんが、夕方近くはほぼ毎日行ってます。
ボランティアでエサやり、清掃などお手伝いしています。
幸いここでは、インフルエンザは出ていませんが心配ですね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
撮影された写真に関する注意事項
撮影場所の詳細
は明記しないようにしましょう。(撮影者がたくさん押し寄せたりしたり、捕獲に来る人も居るかもしれません)
営巣中、巣作り中の写真
は投稿しないようにしましょう。(子育て放棄や外敵に気づかれる原因となります)
過度の餌付けが行われていると思われる写真
はお控えください。
ストロボを使用して撮影した写真
はお控えください。
投稿に関する注意事項
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No45648に返信(MAKOさんの記事) > > 7DU 18o f5 1/60 iso5000 > > 肉眼ではかなり暗めですが、高感度なので見た目以上に明るく撮れます。 > 満月に近い、月明かりの朝です。反射も優しいですね。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.jpg
/
.jpeg
/.stf
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ800×800ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
5120KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[1912/10240KB]
残り:[8328KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
画面表示番号の入力:
下に表示されている
4ケタの番号を半角数字で
入力してください
どうして番号の入力が必要なのですか?
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-