HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全7レス(親記事-7 表示) ] <<
0
>>
■38431
/ 親記事)
いつもの園ほか
▼
■
□投稿者/ HK
-(2016/01/03(Sun) 12:32:22)
今朝、いつもの園前にいたジョウビタキです。
2359×1571 => 800×532
1451791942.jpg
/
504KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38432
/ ResNo.1)
いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ HK
-(2016/01/03(Sun) 12:33:26)
帰りに寄った海辺の施設前にいたカンムリカイツブリです。
2870×1913 => 800×533
1451792006.jpg
/
669KB
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38439
/ ResNo.2)
Re[2]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ チビ
-(2016/01/03(Sun) 17:26:39)
こんにちは!早速ほっこり写真をありがとうございます!三が日はいつもの園も静かなのでしょうか…。ジョウビタキの紅いお腹は何だか縁起がいいですよね!カンムリカイツブリは横顔はとてもかわいいですね!
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38446
/ ResNo.3)
Re[3]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ HK
-(2016/01/03(Sun) 18:52:08)
■
No38439
に返信(チビさんの記事)
チビさん コメントありがとうございます。
いつもの園は年中無休ですが、観察所は年末年始の休みがありますので、猛禽狙いはもう少しお預けです。それで、緑道にいるいつもの愛想の良いジョウビタキとしばらく遊んだ後、海辺の施設に行きイソヒヨドリを探しましたが見当たらず、諦めて帰りかけたときに、年末に会ったカンムリカイツブリを見つけ少し写させてもらいました。
ジョウビタキは、何故か此方では人気がありませんが、御覧の通り綺麗な姿をしていますので、私の好きな野鳥の一つです。メスはオスに比べて地味でが、可愛いのはやはりメスの方でしょうか。カンムリカイツブリの見返りの姿、可愛く、なんだか色っぽく見えませんか。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38450
/ ResNo.4)
Re[2]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ mymt
-(2016/01/03(Sun) 19:06:49)
HKさん、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ジョウビタキは私のお友達ですが、このように綺麗なボケを撮らせてくれません。カンムリカイツブリは、利根川まで来ていました。実に味のある色合いですね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38456
/ ResNo.5)
Re[3]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ HK
-(2016/01/03(Sun) 19:59:49)
■
No38450
に返信(mymtさんの記事)
mymtさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
そして、コメントありがとうございます。
ジョウビタキ君、新年の初撮りに付き合ってくれました。今日はいつもの園には行かず、手前の緑道での撮影で引き返しました。時間が無かったのと、海辺の施設が気になったこともあり、ここでは彼とだけ30分ほど遊んでいました。MHさんのハイタカやキマユムシクイが緑道にも来てくれれば、時間なんか無視しても良かったのですが。
帰りにカンムリカイツブリを見つけて、何枚か撮影しましたが、本命のイソヒヨドリには出会えず、9時半前には帰途につきました。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38461
/ ResNo.6)
Re[2]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ TK
-(2016/01/04(Mon) 06:47:41)
HKさん、雌雄が区別できないカンムリカイツブリですが、冬着の季節にショートカット風の個体は雌ではないかと勝手に想像しています。それはともかく、雛が見られるといいですね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■38466
/ ResNo.7)
Re[3]: いつもの園ほか
▲
▼
■
□投稿者/ HK
-(2016/01/04(Mon) 13:11:42)
■
No38461
に返信(TKさんの記事)
TKさん コメントありがとうございます。
カンムリカイツブリの撮影は今回で3回目かと思いますので、正直、あまり見慣れない野鳥の部類に入り、雌雄や生態もよく分かりませんが、この写真から何故か女性をイメージしてしまいました。優しい表情からか、それともその嘴が紅をさした様にも見えるからか、どちらにしても可愛い野鳥には変わりありませんね。
雛の姿も是非見たいと思いますが、いつもの園でそのような話は聞いたことが有りませんので、此処での繁殖は無理なのでしょうね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
撮影された写真に関する注意事項
撮影場所の詳細
は明記しないようにしましょう。(撮影者がたくさん押し寄せたりしたり、捕獲に来る人も居るかもしれません)
営巣中、巣作り中の写真
は投稿しないようにしましょう。(子育て放棄や外敵に気づかれる原因となります)
過度の餌付けが行われていると思われる写真
はお控えください。
ストロボを使用して撮影した写真
はお控えください。
投稿に関する注意事項
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No38461に返信(TKさんの記事) > HKさん、雌雄が区別できないカンムリカイツブリですが、冬着の季節にショートカット風の個体は雌ではないかと勝手に想像しています。それはともかく、雛が見られるといいですね。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.jpg
/
.jpeg
/.stf
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ800×800ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
5120KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[1173/10240KB]
残り:[9067KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
画面表示番号の入力:
下に表示されている
4ケタの番号を半角数字で
入力してください
どうして番号の入力が必要なのですか?
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-