■記事リスト / ▲上のスレッド
▽[全レス6件(ResNo.1-6 表示)]
■10073 / ResNo.1) |
Re[1]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ ともべい -(2012/04/02(Mon) 00:05:30)
| ■No10072に返信(moutonさんの記事)
moutonさん、こんばんは。 面白い瞬間を切り取りましたね〜 初めて見ました! しかも、よう解像してますわ・・・(^^ゞ
|
|
|
■10078 / ResNo.2) |
Re[1]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ TK -(2012/04/02(Mon) 17:22:02)
| ■No10072に返信(moutonさんの記事) > 久々のカワセミ。 > 姿を見られ喜んでいたら口の中も見せてくれました(^^)
moutonさん、超々望遠レンズには、こういう使い方もあるのですね。77EDテレコン連結でLumixG-3に付けて真似をして見ましょう。でも数も少なくいつも遠くにいるカワセミは無理かもしれません。 TK
|
|
|
■10079 / ResNo.3) |
Re[1]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ モアイ -(2012/04/02(Mon) 17:58:51)
| ■No10072に返信(moutonさんの記事) moutonさん こんにちは 写真を見て思わず笑ってしまいました。このポーズはよく見ますが、横から写したものがほとんどで正面から見たのは初めてですね。癒されます。 見た目より口が大きいのが解りますね。
|
|
|
■10085 / ResNo.4) |
Re[1]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ mouton -(2012/04/02(Mon) 23:38:04) http://destiny.cocolog-nifty.com/
| いつもコメントありがとうございます。
ともべいさん ホント面白いですね(^^) 正面から撮れたのは初めてです。 伸びが始まったので微妙にピンを手前に移動して連写したら運良く撮れました。
TKさん 超望遠レンズ+一眼レフは被写界深度が浅くて面白いですが こういうシーンは少し絞った方が安心して撮れますね。
モアイさん 私も画像を見た時に笑ってしまいました(^^) まったりしている最中も色々なしぐさをしてくれて飽きませんでした。 やはりカワセミは可愛いですね。
伸び後のブルブルを一枚。 動きが速過ぎて1/1000secではまったく止まりませんね(^^) BORG125SD + PENTAX K-5 (ISO640,1/1000sec,-0.3EV,MF,AE)
|
|
1192×1800 => 529×800
 1333377484.jpg/1700KB
|
|
■10088 / ResNo.5) |
Re[2]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ TK -(2012/04/03(Tue) 17:02:34)
| moutonさん、カワセミも川から上がった犬みたいな動作をするのですね。まったく知りませんでした。お返しに再掲載ですが、カンムリカイツブリ得意の水切りです。じっくり眺めていた雛も、数日後にはできるようになりました。 TK
|
|
1200×849 => 800×566
 1333440154.jpg/191KB
|
|
■10099 / ResNo.6) |
Re[3]: カワセミの伸び
|
□投稿者/ mouton -(2012/04/03(Tue) 23:15:08) http://destiny.cocolog-nifty.com/
| TKさん カンムリカイツブリのブルブル、ありがとうございますm(__)m 水切りする親鳥とそれをジッと見つめる雛、とても微笑ましい素敵な一枚ですね。 この水切り運動は水浴びする鳥&哺乳類はほとんどできるのではないでしょうか。 人間が一番下手かもしれませんね。
この手の肉眼で見られない瞬間の画像は大好きです。 皆さまのとっておきのブルブル画像を見せて頂けると嬉しいです。
過去のものですがヤマセミのブルブルを一枚 (^^) BORG125SD(ACNo.3+AF1.7) + PENTAX K-7
|
|
1800×1196 => 800×531
 1333462507.jpg/2030KB
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-6]
|