HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全6レス(親記事-6 表示) ] <<
0
>>
■206
/ 親記事)
新機種への対応は止まってるのですか。
▼
■
□投稿者/ nag-papas
-(2017/02/02(Thu) 21:25:44)
Pro8ベータに関しては、初の書き込みとなります。
Pro7の時に比べ、致命的なバグも無く、新機能も魅力的なのですが、
現像ソフトを選ぶ条件の一つして、新機種への対応の早さもあると思います。
開発に忙しいのは解りますが、発売された新機種への対応が遅れるようでは、本末転倒では無いでしょうか。
今後の利用も検討せざるを得ません。
御一考お願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■210
/ ResNo.1)
Re[1]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/
SILKYPIX営業担当2
-(2017/02/03(Fri) 14:15:14)
nag-papas様
Pro8のご試用およびご評価ありがとうございます。
新機種への対応についてですが
弊社でも新機種への対応の早さについては重要であると認識しており、開発の方では新製品開発と並行しながらではありますが、現在も新機種対応を進めております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■214
/ ResNo.2)
Re[2]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/ nag-papas
-(2017/02/04(Sat) 00:08:51)
> 弊社でも新機種への対応の早さについては重要であると認識しており、開発の方では新製品開発と並行しながらではありますが、現在も新機種対応を進めております。
> 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
了解しました。
ADOBE様提供の「Digital Negative Converter」を使いながら、新機種対応を待つ事にしましょう。
このような書き込みをするのも、貴社製品への期待からとお考え下さい。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■220
/ ResNo.3)
Re[1]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/ Takuya Ikeda
-(2017/02/05(Sun) 00:35:19)
■
No206
に返信(nag-papasさんの記事)
> Pro8ベータに関しては、初の書き込みとなります。
> Pro7の時に比べ、致命的なバグも無く、新機能も魅力的なのですが、
> 現像ソフトを選ぶ条件の一つして、新機種への対応の早さもあると思います。
> 開発に忙しいのは解りますが、発売された新機種への対応が遅れるようでは、本末転倒では無いでしょうか。
>
> 今後の利用も検討せざるを得ません。
> 御一考お願いします。
SILKYPIX Developer Studio のVer.4からのユーザーです。
Ver.4、Ver.5、Ver.6、Ver.7と購入してきましたが
市場に投入されてから2ヶ月以上経過したカメラに
未だ対応できていないというのには、本当に
本末転倒です。
無料の現像ソフトウェアではなく、有料で
且つ、2万円以上するソフトウェアなのですから
早期に対応できないのであれば、他の現像ソフトウェアに
乗り換えざるを得ません。
本当に残念な対応です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■221
/ ResNo.4)
Re[2]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/ Santa
-(2017/02/05(Sun) 11:38:31)
■
No220
に返信(Takuya Ikedaさんの記事)
>
> SILKYPIX Developer Studio のVer.4からのユーザーです。
> Ver.4、Ver.5、Ver.6、Ver.7と購入してきましたが
> 市場に投入されてから2ヶ月以上経過したカメラに
> 未だ対応できていないというのには、本当に
> 本末転倒です。
> 無料の現像ソフトウェアではなく、有料で
> 且つ、2万円以上するソフトウェアなのですから
> 早期に対応できないのであれば、他の現像ソフトウェアに
> 乗り換えざるを得ません。
>
> 本当に残念な対応です。
Ver.1から全てのバージョンを使っております。
Ver.4までは順調でしたが、Ver.5で急にバグが多くなり、かつ、処理が非常に重くなりました。Ver.6でやっと高速化され、なんとか使える状態ですが、相変わらず異常終了は時々起こります。
徐々に開発力が下がっており、新機種対応も遅くなり、ジリ貧になっているように感じます。Ver.7からVer.8へのアップデート間隔が短くなったのも、気になる点。
SILKYPIXは、カタログ登録が不要な点、画質が良い点、プレビュー(本現像まで行った場合)でも画質がシャープな点、など、LightroomやCapture Oneには無い利点が沢山あり、今後も使い続けて行きたいと思っています。
既存ユーザーに喜んでバージョンアップしてもらえるようなソフト・体制にして頂くよう、願っております。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■223
/ ResNo.5)
Re[3]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/ nag-papas
-(2017/02/05(Sun) 20:44:18)
> 徐々に開発力が下がっており、新機種対応も遅くなり、ジリ貧になっているように感じます。Ver.7からVer.8へのアップデート間隔が短くなったのも、気になる点。
> SILKYPIXは、カタログ登録が不要な点、画質が良い点、プレビュー(本現像まで行った場合)でも画質がシャープな点、など、LightroomやCapture Oneには無い利点が沢山あり、今後も使い続けて行きたいと思っています。
> 既存ユーザーに喜んでバージョンアップしてもらえるようなソフト・体制にして頂くよう、願っております。
同意見です。
日本のソフトウェア開発は人材確保もさることながら、非常に厳しい状況にあるのだと思います。
JUSTシステム等国内メーカーを見ても同じで、大した機能強化もなく、ただ単にバージョン番号を変えて目先の収益を得る方策が目立ちます。
根本的な、日本の開発力が低下しているのは企業体質を含め、今後の根本的な改善項目だと思われます。
ソフトウェア開発がどれ程の人的リソースが必要か理解しているつもりですが、
企業体質がそこに注力しない、目先の利益を優先する昨今です。
日本のソフトウェア開発で頑張っている御社に期待してます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■233
/ ResNo.6)
Re[4]: 新機種への対応は止まってるのですか。
▲
▼
■
□投稿者/
SILKYPIX開発担当
-(2017/02/06(Mon) 14:20:52)
Takuya Ikeda 様
Santa 様
nag-papas 様
弊社の開発に対するご意見ありがとうございます。全て拝見させていただきました。
弊社といたしましてもSILYPIXを皆様のご期待に沿う製品としていけるよう、
今回いただいている厳しいご意見も受け止めまして開発を進めてまいります。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.jpg
/
.jpeg
/.stf/.st6
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ800×800ピクセル以下で表示されます。
3) ファイル名に2バイト文字が含まれるファイルはアップできません。
4) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
5) アップ可能ファイルサイズは1回
5MB
(1KB=1024Bytes)までです。
6) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/51200KB]
残り:[51200KB]
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
画面表示番号の入力:
下に表示されている
4ケタの番号を半角数字で
入力してください
どうして番号の入力が必要なのですか?
解決済み!
になったらその旨も書いてください。
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-