HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全2レス(親記事-2 表示) ] <<
0
>>
■155
/ 親記事)
SILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました
▼
■
□投稿者/
SILKYPIX営業担当
-(2013/11/29(Fri) 16:58:10)
http://www.silkypix.com
[2013/11/29 Ver.6.0.1.4]
・シェーディング中心位置をリセットするボタンをレンズ収差補正サブコントロールに追加
・一部メーカーテイストの追加
・ステータスバーのEXIF表示で項目間にスペースが表示されない問題を修正
・プレビューのダブルクリック時の動作を「フィット表示とズームツールの切り替え」とした場合、
マルチプレビューの連動表示モードでダブルクリック時に参照プレビューの倍率が連動しない問題を修正
・美肌処理のパラメータと他の現像パラメータの組み合わせでプレビューが正常に描画されない問題を修正
・大きいスキンで表示中、プレビュー表示で最大化するとプレビュー表示領域が正しく更新されない問題を修正
・旧バージョンでエクスポートされたキー設定がインポートできない問題を修正
・旧バージョンでエクスポートされたテイストをインポートした際、本来有効にチェックがついていた場合でも
有効のチェックが付かない問題を修正
・カラーマネージメントサブコントロールを横方向にリサイズできるように修正
・モーダルダイアログで「モニタプロファイル」などのコンボボックスで文字列が途中で切れてしまう問題を修正
・コマの移動時や現像パラメータ編集後にプレビューに砂時計が表示されたままになる問題の改善
・スポッティングツールに関する問題の一部修正と改善
・プレビューの簡易現像と本現像で位置ずれが生じる問題の改善
・その他UIに関する問題を修正
●操作中にメインウィンドウが表示されなくなりプロセスだけが残る場合がある問題がまだ残っています。
●64bit版Windows Vistaでインストールできない場合がある問題が残っています。
[お詫びとご案内]
以下の2点につきましてデータの仕様変更に伴う問題がございます。
問題解決の手順を以下にご案内致しますのでご不便おかけいたしましがよろしくお願いいたします。
※Ver.6.0.1.1またはVer.6.0.1.2でユーザーテイストが登録されていた場合。
以前のバージョンで既にユーザーテイストを登録されている場合はメーカーテイス
トが正しく表示されません。
お手数ですが、
1.必要な設定およびユーザーテイストをエクスポートしていただいた後
2.メニューの[ヘルプ(H)]-[トラブル・シューティング]-[ユーザー設定ファイルの初期化]を
選択し、設定の初期化を行ってください。(メーカーテイストが表示されるようになります。)
※Ver.6.0.1.1またはVer.6.0.1.2でスポッティングツールを使用していた場合
仕様の変更により、<以前のバージョンでスポッティングツールを使用したコマ>につ
いては<エラー画像>として扱われてしまいます。DSP6で引き続き編集を行うためには
は現像パラメータ・ファイルを削除していただく必要があります。手順は以下の通りです。
[現像パラメータ・ファイルの削除]機能をご利用ください。本機能はサムネイルに表示
された全ての処理対象コマの現像パラメータ・ファイル(DSP6)を削除します。
そのため、前準備として、
1.エラー画像コマ以外を選択し、[ファイル(F)]-[選択コマを閉じる]メニューを選択し、
エラー画像コマ以外を閉じてください。
2.その後、[ヘルプ(H)]-[トラブルシューティング]-[現像パラメータ・ファイルの削
除]を選択してください。
3.表示されるダイアログのOKボタンを押すことで現像パラメータ・ファイルが削除されます。
4.ファイル削除後、本アプリケーションを再起動して頂くか、フォルダの切り替え等で、
エラー画像コマを再表示していただければ編集可能状態で表示されます。
■なお、削除されるのはDSP6の現像パラメータのみで、DSP5等の製品版の現像パラメ
ータが削除される事はございません。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■162
/ ResNo.1)
Re[1]: SILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました
▲
▼
■
□投稿者/ T.K
-(2013/11/29(Fri) 23:08:31)
> ・旧バージョンでエクスポートされたキー設定がインポートできない問題を修正
F10にユーザーマーク1(青)を割り当ててあるのですが、キー設定の一覧ではインポートされているように見えても、実際はF10を押してもユーザーマークが付きませんでした。
一度F10の設定を削除して再設定することで解決してます。
取り急ぎ、以上です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■179
/ ResNo.2)
Re[2]: SILKYPIX DSP6 Beta Ver.6.0.1.4を公開しました
▲
▼
■
□投稿者/
SILKYPIX営業担当
-(2013/12/02(Mon) 13:04:29)
http://www.silkypix.com
■
No162
に返信(T.Kさんの記事)
>
>>・旧バージョンでエクスポートされたキー設定がインポートできない問題を修正
>
> F10にユーザーマーク1(青)を割り当ててあるのですが、キー設定の一覧ではインポートされているように見えても、実際はF10を押してもユーザーマークが付きませんでした。
> 一度F10の設定を削除して再設定することで解決してます。
ありがとうございます。キー設定の動作にまだ問題があるようですので調査
させていただきます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.jpg
/
.jpeg
/.stf/.st6
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ800×800ピクセル以下で表示されます。
3) ファイル名に2バイト文字が含まれるファイルはアップできません。
4) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
5) アップ可能ファイルサイズは1回
5MB
(1KB=1024Bytes)までです。
6) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/51200KB]
残り:[51200KB]
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
画面表示番号の入力:
下に表示されている
4ケタの番号を半角数字で
入力してください
どうして番号の入力が必要なのですか?
解決済み!
になったらその旨も書いてください。
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-