HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■129 / 親記事)  レビュー
  
□投稿者/ T.K -(2013/11/28(Thu) 00:30:25)
    すべてのRAWをリネームしている都合上「選択コマの一括リネーム」が非常に早くなったのはとても快適。

    フォルダーを開くが無いのは「Ctrl+F」で必要なとき呼び出す事に慣れました。

    どうしても慣れないのは、パラメータ変更時のプレビュー画像の更新が新旧で段が付いてズレながら更新されていくように見える感じで非常によろしくない。回転・デジタルシフトがしにくいのです。

    美肌処理はパラメータの設定次第ですがなかなか使えそう。但し、ほくろが消えないで三日月形に残ったりするので、十分な確認が必要。

    ノイズ付加はプリントに立体感をつけるのに使う場合があったようですが私が使うかはわかりません。Photoshopを持っていればNik Collectionを持っている人も多いかと思います。美肌、ノイズはそちらでも出来ますがPro6の方が手軽です。

    レンズ収差補正は各レンズのデータベース化、自動補正対応が欲しい。
    特にCanonを使うようになってから思っています。(ZuikoDigitalはほぼ補正いらず)

    色飽和の処理が上手くない点と白飛びとハイエストライトのつながりの悪い点は改良して欲しい。
    色飽和はファインカラーコントローラーで彩度を落とすと、他の部分の淡い色が抜けてしまう。

    その他、砂時計問題を除けばド安定で落ちる素振りもありません。

    当方の環境
    CPU:AMD FX-8350
    DRAM:16GB
    システムDISK:SSD128GB
    SILKYPIXのテンポラリDISK:SSD64GB
    RAW保存DISK:HDD1TB
    カメラ:EOS 1DX

    以上、宜しくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■131 / ResNo.1)  Re[1]: レビュー
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/28(Thu) 09:05:05)
http://www.silkypix.com
    2013/11/28(Thu) 18:00:28 編集(管理者)

    ご評価ありがとうございます!

    > 色飽和の処理が上手くない点と白飛びとハイエストライトのつながりの悪い点は改良して欲しい。
    > 色飽和はファインカラーコントローラーで彩度を落とすと、他の部分の淡い色が抜けてしまう。

    開発担当者にお伝えさせていただきます。
    今後とも何かございましたらよろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -