HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18 / inTopicNo.1)  現段階での疑問
  
□投稿者/ まるま -(2013/11/21(Thu) 13:17:27)
    1.Silkypix使用時、いつもVer.5を使用している際は、環境としてはデュアルモニターとなっているのですが、必要なパラメータをフローティングウィンドウとして、片方のモニターに配置しておりますが、Ver.6に関しては、起動ごとにフローティングウィンドウが初期化され、再起動となると再びフローティングウィンドウを呼び出しし、再配置しないといけない面倒な状態となっております。

    あと、現像予約コマのバッチ現像時、出力サイズを入力していますが、これも初期化されてしまいます。

    ただこれは試用版扱いゆえ、初期化されるのであれば何ら問題ないのですが。。

    2.もともと起動時数個のパラメーターは、画面左に配置され起動されていましたが、今回から右になっておりますが、やはりこのあたりのインターフェイス、配置は今までと統一して頂きたいです。カスタムやフローティングで変えられるのは良いとは思いますが、起動時の配置は変えないで頂きたいと感じております。
引用返信 削除キー/
■21 / inTopicNo.2)  Re[1]: 現段階での疑問
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/21(Thu) 14:13:08)
http://www.silkypix.com
    No18に返信(まるまさんの記事)
    > 1.Silkypix使用時、いつもVer.5を使用している際は、環境としてはデュアルモニターとなっているのですが、必要なパラメータをフローティングウィンドウとして、片方のモニターに配置しておりますが、Ver.6に関しては、起動ごとにフローティングウィンドウが初期化され、再起動となると再びフローティングウィンドウを呼び出しし、再配置しないといけない面倒な状態となっております。
    >
    > あと、現像予約コマのバッチ現像時、出力サイズを入力していますが、これも初期化されてしまいます。
    >
    > ただこれは試用版扱いゆえ、初期化されるのであれば何ら問題ないのですが。。

    基本的にはDSP5相当の動作が正常動作だと思いますので不具合として報告させていただきます。ありがとうございます。

    > 2.もともと起動時数個のパラメーターは、画面左に配置され起動されていましたが、今回から右になっておりますが、やはりこのあたりのインターフェイス、配置は今までと統一して頂きたいです。カスタムやフローティングで変えられるのは良いとは思いますが、起動時の配置は変えないで頂きたいと感じております。

    これは弊社内でも色々検討いたしました。フォルダーツリーや画像情報の常時表示を考え、また、右手(左利きの方申し訳ございません・・・)でのマウス操作によるパラメータ操作時の視点移動なども色々考えて今の実装となっています。しばらくお使いいただき、もし慣れないようであればお手数おかけ致しますが、カスタムしてお使いいただければと思います。

    また別のお話ですが、デュアルモニターをお使いの場合新機能の「全画面プレビュー」が便利だと思いますのでこちらもぜひお試しください。マルチモニターの片方にプレビュー、もう片方にメイン画面を表示する機能です。
365×260

1385010788.jpg
/39KB
引用返信 削除キー/
■24 / inTopicNo.3)  Re[1]: 現段階での疑問
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/21(Thu) 15:47:10)
http://www.silkypix.com
    No18に返信(まるまさんの記事)
    > 1.Silkypix使用時、いつもVer.5を使用している際は、環境としてはデュアルモニターとなっているのですが、必要なパラメータをフローティングウィンドウとして、片方のモニターに配置しておりますが、Ver.6に関しては、起動ごとにフローティングウィンドウが初期化され、再起動となると再びフローティングウィンドウを呼び出しし、再配置しないといけない面倒な状態となっております。
    >
    > あと、現像予約コマのバッチ現像時、出力サイズを入力していますが、これも初期化されてしまいます。

    終了時に設定ファイルが正しく保存されていない可能性があります。
    ご確認いただきたいのは、アプリケーション終了時に開いていたフォルダが再起動時に初期設定になっているかどうかです。もしこれがマイピクチャなどになっていましたらアプリ終了時の設定ファイルの書き込みの不具合として調査できますのでご協力お願いいたします。

    ちなみにお使いの環境は

    OS Windows7 Pro 64bit
    Corei7 2600K
    RAM 24GB

    と同じマシンでしょうか?
引用返信 削除キー/
■53 / inTopicNo.4)  Re[2]: 現段階での疑問
□投稿者/ まるま -(2013/11/22(Fri) 10:52:47)
    その後起動しましたら、終了時点でのフォルダの中身、フローティングウィンドウおよびバッチ現像の設定は起動前の設定で読み込みしました。

    もう少し推移を見てみます。

    マシンの環境はお伝えしたままのものです。
引用返信 削除キー/
■54 / inTopicNo.5)  Re[3]: 現段階での疑問
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/22(Fri) 11:53:05)
http://www.silkypix.com
    No53に返信(まるまさんの記事)
    > その後起動しましたら、終了時点でのフォルダの中身、フローティングウィンドウおよびバッチ現像の設定は起動前の設定で読み込みしました。
    >
    > もう少し推移を見てみます。
    >
    > マシンの環境はお伝えしたままのものです。

    ありがとうございます。
    弊社でも調査を進めますが、その状態でバッチ現像時の出力サイズも初期化されてしましますか?
引用返信 削除キー/
■66 / inTopicNo.6)  Re[4]: 現段階での疑問
□投稿者/ まるま -(2013/11/22(Fri) 16:54:46)
    No54に返信(SILKYPIX営業担当さんの記事)
    > ありがとうございます。
    > 弊社でも調査を進めますが、その状態でバッチ現像時の出力サイズも初期化されてしましますか?

    今のところ起動と終了を数回続けていますが、途中からそのようなことはなくなりました。
    初回起動から二回ほどは、バッチ処理の出力サイズも初期化されてしまっておりました。
    今現在は、先ほども申しましたように、フローティングウィンドウの設定位置、出力サイズともに設定したまま、起動、終了しております。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -