HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■132 / inTopicNo.1)  回転・デジタルシフトの挙動
  
□投稿者/ Nori-suke -(2013/11/28(Thu) 10:01:05)
    カメラ:NEX-6、レンズ:SEL1670Z、SELP1650、SEL24F18Z等

    現在、ソニーEマウントのレンズでは、レンズ収差補正が自動的に適用されているようです。
    上記で撮影したRAWファイルで回転・デジタルシフト操作をすると、一瞬歪曲収差補正OFF(のような)画像が表示され、直後に収差補正ONに置き換わるという表示になります。
    したがって、特に広角端など元の収差が大きい場合は画像が伸びたり縮んだり?のような見え方で気持ち悪いです。

    Pro5ではこのような挙動はありませんでした。
    画像のキャッシュの仕方か処理順序などが変わったのでしょうか?
    回転などの操作がし辛いです。

    また、回転・デジタルシフト中に頻繁に砂時計になります。
    (Core-i5、Windows 7 64-bit)

    以上、ご報告致します。
引用返信 削除キー/
■133 / inTopicNo.2)  Re[1]: 回転・デジタルシフトの挙動
□投稿者/ SILKYPIX営業担当ISL -(2013/11/28(Thu) 20:41:26)
http://www.silkypix.com
    ご報告ありがとうございます。
    砂時計が出ていると言う事で他でもご報告いただいている
    描画周り関連の可能性がありますので確認してみます。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -